JR最高地点にある駅、小海線野辺山駅 秋の清里紀行 その6

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

レンタサイクルで清里高原をサイクリングしてきました。
まずは清里駅前から清里駅と野辺山駅の間にあるJR最高標高地点へと行き、さらにそこから野辺山駅へと向かうことにします。
途中の畑地帯では、その間の道を歩くジャージ姿の学生さんたちがいました。

どうやらこの日は強歩大会だったようで、たくさん歩いている人を見かけました。
それにしてもこういう長閑な風景に赤いジャージは似合います。

JR最高地点からはほぼ小海線の線路沿いを10分程走ると野辺山駅に到着です。

この野辺山駅の標高は1345.67mでJRの最高地点にある駅です。
先日紹介したJR最高地点は1375mだったので約30mの標高差があることになります。
ちなみにスタート地点の清里駅は1274mなので、清里ー野辺山間のアップダウンの激しさが想像できると思います。

そうそう、今回清里駅からレンタサイクルを借りてJR最高地点へと向かいましたが、野辺山駅前にもレンタサイクルがあるので、そちらからの方がアップダウウンが少ないので楽に行くことができます。
修行をしたいならば清里駅から、のんびりしたサイクリングを楽しみたいのならば野辺山駅からをお勧めします。

さてさて、野辺山駅に話を戻すことにしましょう。
自転車で走っている間はあまり紅葉を感じることはできなかったけど、ホームはすっかり秋の気配が漂っていました。

また、駅前通りも秋色が目立つようになっていました。

清里駅との標高差、約70mがこの紅葉の度合いの差に出てるような気がします。

そろそろ次の目的地へと行くことにしましょう。
次は清泉寮でソフトクリームを食べに行きますよ。
その話はまた次回。

秋の清里紀行まとめ
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を使って小淵沢へ 秋の清里紀行 その1
高原路線の小海線に乗って清里駅へ 秋の清里紀行 その2
富士山を望むことができる小海線清里駅 秋の清里紀行 その3
清里高原サイクリング 秋の清里紀行 その4
小海線清里ー野辺山間にあるJR最高標高地点 秋の清里紀行 その5
JR最高地点にある駅、小海線野辺山駅 秋の清里紀行 その6←今ここ
清里の定番と言えば清泉寮のソフトクリーム! 秋の清里紀行 その7
小海線、ホリデー快速ビューやまなし号を乗り継いで東京へと帰還する 秋の清里紀行 その8(シリーズファイナル)

写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録