西武秩父線の芦ヶ久保駅から登山が始まる 秩父登山 丸山編 その1

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

4月30日。
やてきたのは西武秩父線の芦ヶ久保駅。

今回の登山はこの芦ヶ久保駅をスタートして標高960mの丸山に登頂することが目標となります。
芦ヶ久保駅の標高が317mなので約640mの高低差があるということになります。
コースは全長約11km。
のんびりスタートすることにしましょう。
コースの詳細はこちらからどうぞ。
あしがくぼ果樹公園村から丸山へ

芦ヶ久保駅前から周辺の山々を眺めてみると、ところどころにピンクの場所がありました。
そう、サクラです。
4月も終わりだというのにここではまだサクラが咲いていました。
しかし、それよりも目に入ってきたのは眩いばかりの新緑です。

この気持ちいいまでの緑がとても目に優しいものでした。
これからの登山ルートも期待できそうです。

駅前を離れて丸山登山道へと向かう道でハチミツの看板発見。

このレトロ感あふれるデザインがなかなかいいです。
後で知ったことですが、この地域はハチミツも名産らしく、道の駅では大きな蜂の巣も置かれていたくらいです。

谷あいの国道を渡り、少しずつ坂道を登っていきます。
遠くに西武秩父線の線路が見えて、そこを通る列車を眺めることができました。

この同じ場所で第1ネコ発見。

牙が見えていますねえ。
そうとう悪そうな顔をしたネコです(笑)

しばらくはアスファルトの道が続きます。

時折通る車には十分注意しなくてはいけません。
でもこの里山風景は思わず見とれてしまうくらいきれいなものでした。

あ、遠くに見える無骨な山は武甲山ですね。
石灰採掘によって山肌が削り取られているのがよくわかります。

急な坂道を登っていくと、遥か下に先程までいた芦ヶ久保駅と隣接した道の駅あしがくぼが見えてきました。

このアスファルトの道はかなり急なもので、登山の最初にしてはややきつい感がありました。
でもこうして自分が登ってきた高さを確認することができると充実感がありますよね。
さて、そろそろこのアスファルトの道ともお別れの時がやってきたようです。

この登山道の方面に進むと本格的な山道になります。
その話はまた次回。

今回歩いたのはこのあたりです。


大きな地図で見る

秩父登山 丸山編まとめ
西武秩父線の芦ヶ久保駅から登山が始まる 秩父登山 丸山編 その1←今ここ
目の前に登山道を塞ぐネットが現れた!? 秩父登山 丸山編 その2
丸山登山道で見かけた花々 秩父登山 丸山編 その3
標高960mの丸山山頂に到達した! 秩父登山 丸山編 その4
丸山下山ルートでの大野峠からの眺望 秩父登山 丸山編 その5
旧芦ヶ久保小学校の木造校舎を見て登山を終える 秩父登山 丸山編 その6

写真はNikon D90Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影しました。

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録