小学生の頃って学期毎に係を決めていたじゃないですか。
家の甥っ子(9歳児)は2学期は生き物係だったようです。
教室内の生き物の世話をするのが主な仕事。
3学期になってどんな係になったのか聞いてみました。
とくとみ「3学期は何係になったの?」
9歳児「マジック係だよ」
マジック係・・・
教室内にあるマジックのインク切れをチェックするのが仕事なのか聞いてみたのですが、どうやら違うようです。
9歳児「みんなの前でマジックをするんだよ」
まったくもって意外な答えが返ってきました。
みんなの前で手品をする、そんなことで係が成り立つかは想像できません。
いや、そもそもなぜマジック係というものが設立されたのかさっぱりわかりません。
9歳児「みんなで話し合って決めたんだよ」
話し合って決めたにしても目的は一体何なのか?
そこまで突っ込んで聞くことはできませんでしたが、今度みんなの前で披露する予定のマジックを見せてもらいました。
サイコロを使ったもので、ちゃんとできていましたよ。
最近はネタを仕込むため日々マジックの勉強中のようです。
それにしてもマジック係・・・
あなたの小学生の頃にそんな係がありましたか?