「鉄子の旅」面白い!
全6巻を大人買いしてきて、今3巻の途中。
「鉄子の旅」とは漫画家の菊池直恵さんが、旅の案内人の横見浩彦さんと一緒に旅をした様子を漫画化した実録ルポ漫画なのです。
これを読んでるだけで全国の鉄道を旅している気分になれちゃう漫画です。
でもただ旅を記録しているのではなく、鉄道(特に駅)が大好きな横見さんと鉄道に全く興味がない菊池さんのやり取りがすごくおもしろいのです。
横見さんが感動するような古い駅舎に行ったとしても、菊池さんは「それで?」って感じなのですよ。
しかも時に二人は旅の方針を巡ってけんかっぽくもなるし。
テレビの旅番組では絶対ありえない、一方の冷めた目線がいい感じなのです。
旅好きの方にはもちろん、旅好きでない方にも鉄道好きの人の気持ちがまったくわからないという部分で共感できる漫画ですよ。
ちなみにここに登場する横見さんという方はJR、私鉄の全駅に下車したことがあるという偉大な方です。
ホームページはコチラ。
その他、最近は鉄道好きのアイドル、通称「鉄ドル」というのも出てきています。
その方のブログもかなりおもしろいです。
木村裕子さんという方です。
こういうのを読んでいると、潜在的鉄気質が刺激されてきます。
つーか、最近鞄の中には毎日時刻表を入れて持ち歩いているから、既に「鉄」復活と言ってもいいかもしれない。