とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

奥多摩 数馬峡の紅葉

スポンサーリンク

また奥多摩に紅葉散策に行ってきました。

前回は奥多摩駅から奥多摩湖まで歩いてきたのですが、今回は青梅線の白丸駅から古里駅までの多摩川沿いを散策してきました。

白丸駅は駅舎がない無人駅だったのが衝撃的でした。

しかしこの日はなんだかカメラの調子が悪く、撮影しても変な色合いに映ってしまうという状態でした。

なので今回はD40xの機嫌がよかった時の写真のみ掲載します。

まずは白丸駅を出て、すぐのところにある数馬峡です。

写真中央には青梅線も見えています。

ナイスタイミングで通ってくれましたよ。

紅葉はだいぶ進んでいますね。

山全体が紅くなることはないと思うので、これが最盛期かな。

これで川の水が透明だったら最高なのですが、川原に下りてみると石が粘土状ですぐに溶けてしまうようなものでした。

そのせいで水は濁ってしまうようです。

残念。

川ではカヌーをやっている人もいましたよ。

続く。

写真は全てNikon D40xで撮影したものです。

2週間前の奥多摩紅葉レポートもどうぞ。

奥多摩紅葉散策 その1
奥多摩紅葉散策 その2
奥多摩紅葉散策 その3
奥多摩紅葉散策 その4
奥多摩紅葉散策 その5
奥多摩紅葉散策番外編 その1
奥多摩紅葉散策番外編 その2
奥多摩 数馬峡の紅葉←今ここ

ぜひシェアしてください!
2 comments
清水 孝幸

初めまして、奥多摩に在住しております。

徳富さんのブログ、噂には聞いておりました。
今回初めて拝読し、こうして我が郷土が美しく紹介され
ありがたく感じております。

私は棚沢(JRでは鳩ノ巣駅)に家が在ります。
今年よりボランティアで森林セラピーのガイドをしておりまして、
都会の人たちに森の癒しを気付いていただけるよう
ご案内しております。
その観点から貴殿のブログは参考になります。

若し私にお手伝い出来ることあれば申しつけ下さい。

                  奥多摩・清水

とくとみ

>清水孝幸さん
コメントありがとうございます。
奥多摩の方にも見ていただいたのはとてもうれしく思います。
東京の東の端に住んでいる僕ですが、西の端の奥多摩が大好きです。
今年もちょくちょく山歩きと撮影に行こうと思っています。
その際はまたこのブログで紹介させていただきますね。
森林セラピーにも興味がありますので、機会があったら参加してみたいと思います。