とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

MacBookにMac OS X 10.5.1 Leopardをインストール

スポンサーリンク

先日MacBookのメモリーを1GBから2GBに増設しました。

でもMacBookパワーアップ計画はこれだけは終わりません。

次はOSのバージョンアップです。

とくとみのMacBookは初代のものなのでOSはTigerです。

今までそのまま使ってきましたが、せっかくの機会なのでLeopardを導入することにしました。

さっそくインストール作業に入ります。

インストールDVDをドライブに入れてみると、無反応・・・

取り出しボタンを押してみてもまったく反応しないので、仕方なく再起動をかけました。

再起動後、無事DVDを認識してくれてインストール画面に入ります。

ウィザードに従ってクリックしていくと、インストール作業が開始されました。

放置すること約70分。

1時間半くらいかかるかなと予想していたのですが、以外に短い時間で終わりました。

再起動して、ユーザー登録画面、そしてソフトウェアアップデートをしてまた再起動。

これでレパードを使えるようになりました。

レパード導入前のHDDの空き容量は約30GBだったのですが、インストール後は約25GBになっていました。

意外な程にあっけなくインストールが終わってしまったので、なんか拍子抜けです。

もっとトラブルがあって、あれこれ考えながらできればよかったなあ。

ま、贅沢な感想ですね。

HDDの残り容量のカウントダウンが始まっていますが、後日200GBのHDD換装するのでそれは問題ではないでしょう。

次回のMacBookパワーアップ作戦はHDDの換装になります。

Mac OS X 10.5.1 Leopard Mac OS X 10.5.1 Leopard


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ぜひシェアしてください!