月初めの恒例となった先月の記事別アクセス数ランキングの発表です。
2008年3月は1日平均1000PVを初めて超えた月でもありました。
ここまで来る道のりはかなり長かったです。
4月もそれくらいいけるようがんばります。
3月分はベスト5を発表したいと思います。
2月から3月にかけてとくとみが参加したケータイ会議関連の記事です。富士通の携帯電話F905iのレビューを書いておりまして、そのレビュー期間は終了した後にソフトウェアアップデートがありました。windowsやMacのアップデートはすぐにわかるのですが、携帯のアップデートってとてもわかりにくいですよね。もっとわかりやすいシステムを作ってもらいたいものです。
第4位 YouTubeのURLに「&fmt=18」をつけても高画質動画が再生されない件について
第2位の「YouTubeで高画質ムービーを見る方法」の続編の記事でもあるのですが、YouTube動画をこの「&fmt=18」を付けて高画質で見るためにはFlashとShockwaveを最新にしておかなくてはいけないという結論に達しました。
第3位 大人になる前に知っておけばよかった20個のこと(前編)
これは2月最多アクセス記事でもあるのdすが、3月もランクインです。はてなブックマーク数が15あるので、やはりその効果は絶大です。初めてとくとみぶろぐでLifehacks系統に触れた記事でした。
一時期ネット上でかなり話題となったYouTube動画を高画質で見る方法について触れた記事です。けっこうな高画質になったので、なかなか便利な方法だと思いますよ。
こちらの記事はたくさんのニュースサイトで紹介していただきました。ありがとうございます。アメリカ人の考えたことを簡単に日本語訳したものだったので、ちょっと日本の現状と合わない部分もありますが、外国の人の考え方を知ることのできるものだったと思います。
以上、2008年3月のとくとみぶろぐでのアクセス上位5つの記事でした。