上野駅の13番ホームは寝台列車などが発着する旅情溢れる場所です。
今まで何度もふらっと行って北斗星が発車する様子を眺めたりしています。
先日13番線にカメラを持って行ってみたら、北斗星の裏方さんたちに目が行ったので撮影してきてみました。
まずは北斗星が推進運転で入線してくる様子を見守る駅員さんから。
一番後ろの客車「カニ」に荷物を積み込む人。
仙台や盛岡への荷物がありました。
荷物車であるカニは本来の役目を果たしていたのですね。
次はリネン類を運ぶ人々。
尾久でリネン類は全て整備していると思っていたけど、この上野駅でも何かやることがあるのかな?
次は自動販売機への缶飲料の補充です。
北斗星はロビーカーに自動販売機があり、上野駅で補充をしているようです。
次は食堂車への食材搬入。
NREは日本レストランエンタプライズの略です。
コース料理やパブタイムの新鮮な食材はここから調理されるのですね。
次は食堂車、グランシャリオのクルー。
出発前に忙しくテーブルのセッティングをしていました。
最後は北斗星を牽引するEF81の運転士さん。
出発前のリラックスタイムで誰かと談笑をしていました。
これからひと時も緊張感を切らすことができない運転が始まる前のちょっとした瞬間です。
たまにはこういったテーマ撮影もおもしろいですね。
写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。