ライトアップされた六義園レポートの第2回目です。
これが六義園散策の最終レポートともなります。
園内にはお茶屋さんが数軒あり、そこで抹茶や軽食を頂くことができます。
その中でも一番規模が大きいのがこの心泉亭。
お茶を頂ける部屋は池の方向にある襖が取り払われて、外がよく見えるようになっています。
ここから眺める風景もいいだろうと思いましたが、今回はパス。
園内は茶室だけでなく、無料の休憩所もあります。
小高い築山の上にある茅葺の屋根が特徴的です。
ただし、ここは夜は立ち入り禁止となっていました。
園内の水路にかかる橋付近もライトアップされていました。
昼間とはまた違う光景に目を奪われましたが、やっぱり自然光の下で見る紅葉の方がきれいかな。
でもこういうライトアップされた紅葉はなかなか見る機会がないので、夜の散歩に一度行ってみるのもいいと思いますよ。
今年のライトアップは12月13日(日)まで行われています。
詳細はこちらからどうぞ。
→紅葉と大名庭園のライトアップ実施中!(六義園)
六義園紅葉散策まとめ
・都会の中の癒しスポットである六義園に行く 六義園紅葉散策 その1
・紅、黄、緑の色の洪水 六義園紅葉散策 その2
・六義園内のお茶屋さんで抹茶を頂く 六義園紅葉散策 その3
・ライトアップされた六義園の紅葉を撮影 六義園紅葉散策 その4
・光と紅葉のコラボレーション 六義園紅葉散策 その5←今ここ
写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。