とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

神奈川県の塔ノ岳での登山でCanon PowerShot S100のGPSロガー機能を試してみた

スポンサーリンク

Fans:Fansモニターキャンペーンで発売前のCanon PowerShot S100を使わせていただいております。
このキヤノンのコンパクトデジタルカメラにはGPSロガー機能も付いており、前回はその結果をお知らせいたしました。
その際はロガー機能をオンにしてから相当時間経ってから記録を始めたので、もう一度この機能を試すことにしました。
今回は神奈川県にある塔ノ岳という山に登った際のルートを記録してみました。
その結果は・・・

今回はGPSロガーをオンにしてすぐに記録が開始されたのでスタート地点が正確です。
背の高い森の中を歩くところもあるのでたまにルートがぶれることはあるものの、概ね正確かなと思いきや。
突然ルートが乱れました!
地図を見ると東に大きくぶれているのがわかると思います。
その距離約4km。
さらに塔ノ岳の山頂付近でも東へのぶれが見られました。
GPSロガーをオフにしたのは山頂にある山小屋の中だったので、室内に入ってしまったことで乱れた可能性もありますが、最初のぶれは室内ではなく、森の中だったから衛生からの電波を受信できなかったとも考えられます。
やはり障害物があったり室内だったりするとこのようなぶれが出てくることもあるので、カメラと空の間には遮るものがない状況での記録をする必要があるのでしょうね。
また別のルートで実験をすることにします。

なお、登山中で何枚か撮影した写真にはちゃんと位置情報が記録されていました。

Powershot S100のAmazonでの予約はこちらから。
Canon デジタルカメラ PowerShot S100 シルバー PSS100(SL) 1210万画素 広角24mm 光学5倍ズーム 3.0型TFT液晶カラーモニター
Canon デジタルカメラ PowerShot S100 ブラック PSS100(BK) 1210万画素 広角24mm 光学5倍ズーム 3.0型TFT液晶カラーモニター

楽天でも予約できます。
Canon Powershot S100

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク