とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

塔ノ岳の山中でのシカとの出会い ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その9

スポンサーリンク

7月28日。
ヤビツ峠から塔ノ岳へ抜ける表尾根縦走コース。
標高1491mの塔ノ岳山頂からは標高300m弱の大倉まで一気に下っていきます。
ヤビツ峠からの上りは散々苦しめられましたが、この下りは快適そのもの。
ぐんぐん下って行けます。

これで雲がなければ下界まで見渡すことができるのですが、薄っすらとしか見ることができませんでした。

標高1300m付近まで降りると花立山荘があり、美味しそうなかき氷に誘われますがここはぐっと我慢。

約900m地点には駒止茶屋。

このコースは休憩できる山小屋がそこかしこにあるので、困った時には安心です。

約600m地点の見晴茶屋に到達するともう下界はすぐそこです。

この見晴茶屋から少し下りたところでシカ発見!

人に慣れているのか、僕達から約15m離れたところでこんな風に悠々としていましたよ。
次回、この登山日記シリーズの最終回になります。

ヤビツ峠から塔ノ岳へ表尾根縦走コースまとめ
新宿から小田急のMSEに乗って秦野へ ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その1
標高761mのヤビツ峠から登山がスタートする ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その2
表尾根登山口から地獄の上り坂に耐えぬいて二ノ塔へ ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その3
延々と続いた上りを乗り切って標高約1200mの三ノ塔へ ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その4
烏尾山前後の鎖場あり、はしごありの難コース ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その5
烏尾山から木ノ又大日まで約300mを登る ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その6
緩やかな上り坂を楽しみながら塔ノ岳山頂に到達へ ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その7
標高1491mの塔ノ岳山頂にある尊仏山荘で一休み ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その8
塔ノ岳の山中でのシカとの出会い ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その9←今ここ
塔ノ岳から下山したご褒美はイチゴのかき氷 ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その10

写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク