10月14日。
奥多摩のTREKKLING トレックリングで自転車を借りて川苔山登山道までやって来ました。
ここからは自転車を停めてトレッキングに移行となります。
今回のトレッキングの目的地は百尋の滝です。
ここから1.9km。
距離はそんなにないけれども、のんびりと撮影しながら歩いて行くことにします。
登山道を湧き水が横切ったりするなかなかにワイルドな道です。
登山道のすぐ横には川があり、ところどころでこんな滝の景色も眺めることができます。
歩いている時に水の音が聞こえるのが実に気持ちがいいのですよ。
歩き始めてすぐのところで最初の橋になります。
この周囲はちょっと開けた場所になっており、川まで下りることができます。
苔の緑が本当にきれいでしばし撮影タイムとなりました。
下ばかりではなく、上を見てもまた気持ちのいい眺めなのです。
この場所にずっと留まっていたい気持ちになりましたが、今回の目的地は百尋の滝です。
先に進まなくてはいけません。
名残惜しいですが、登山道を前に進んでいきます。
次回に続く。
初秋の奥多摩トレックリングの旅まとめ
・サイクリング+トレッキングでトレックリング! 初秋の奥多摩トレックリングの旅 その1
・電動アシスト付きクロスバイクのハリヤで日原街道をひたすら上っていく 初秋の奥多摩トレックリングの旅 その2
・川苔山登山道を自転車でぐんぐん登って行く 初秋の奥多摩トレックリングの旅 その3
・川と苔と緑に囲まれた川苔山登山道 初秋の奥多摩トレックリングの旅 その4←今ここ
・自然に囲まれた東京風景が奥多摩にある! 初秋の奥多摩トレックリングの旅 その5
・川苔山登山道の先に待つのは百尋の滝! 初秋の奥多摩トレックリングの旅 その6
・奥多摩から青梅まで自転車で下る途中にある白丸魚道を見学する 初秋の奥多摩トレックリングの旅 その7
・青梅街道を自転車で下りながら青梅線の撮影をする 初秋の奥多摩トレックリングの旅 その8
写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。