とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

大月と藤野で中央本線の115系電車を撮影する 青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行 その6

スポンサーリンク

8月16日。
大月駅近くの甲州街道を歩いています。
この地点で東京から95kmということで、大月は東京から100km圏内なんですね。

大月から東京行きの通勤電車もあることですし、東京まで毎日通勤している方もいるのかもしれません。
この先で跨線橋の上から撮影できるところがあったので1枚撮ってきました。

大月では特に他に見ようと思ったポイントがなかったので駅へと戻ることにしました。
こうしてみると大月は山に囲まれているということがわかります。

この緑の地帯からしばらく歩くと町の中に入ります。

この町中で目を引いたのがこちらの建物でした。

現役なのかどうかわかりませんでしたが、もし営業していたらくいっと牛乳を1本飲んで行きたくなるような雰囲気があります。
大月駅に到着です。
お、富士急の普通電車がいる。

JR側には東京方面に行く通勤型電車も見えますね。
わかってはいるものの、ちょっとした違和感があります。

大月からは中央本線に再び乗車して藤野駅へ移動。
藤野駅で下車して跨線橋を渡って改札口へと行こうとした時に甲府方面への列車がやって来るのが見えました。

跨線橋の階段を下り切ったところではこの電車を間近に見ることもできましたよ。

やっぱり115系電車はかっこいいですねえ。
さて、なぜ藤野駅で途中下車したのかという話は次回に続きます。

青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行まとめ
中央本線の115系電車で高尾から猿橋へ 青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行 その1
桂川沿いの国道20号線を歩いて猿橋へと向かう 青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行 その2
桂川沿いの猿橋公園を散策する 青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行 その3
日本三奇橋のひとつである猿橋を見学する 青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行 その4
大月で富士急行線のフジサン特急を撮影する 青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行 その5
大月と藤野で中央本線の115系電車を撮影する 青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行 その6←今ここ
旅の終わりにふじの温泉東尾垂の湯でゆっくり汗を流す 青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行 その7

写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク