この「とくとみぶろぐ」とは別に細々と365 DAYS OF TOKYOというブログもやっております。
日本語の文章なしで海外の方にも伝わるようにと写真が完全にメインとなっている東京の風景写真ブログです。
1日1枚ずつ公開していますが、毎日撮影しているというわけではなくてある程度撮り溜めたものを小出しにしています。
1日のアクセス数は50~80という大変寂しいもので、やっぱり多くの方に見ていただきたいなと思いまして、「とくとみぶろぐ」の方で365 DAYS OF TOKYOの写真を1週間分まとめて毎週日曜日の夜にお届けすることにします。
今回がその第1回目ということで11月4日(月)から11日(日)に公開したものを再掲いたします。
11月5日(月)
上野公園の彼岸花にアゲハチョウがとまりました。
最近の中でもお気に入りの1枚です。
11月6日(火)
これも上野公園です。
水たまりに映ったコスモスの花。
11月7日(水)
これも上野公園の彼岸花です。
赤い花の中から白い花が浮かび上がって見えました。
11月8日(木)
またまた上野公園です。
コキアの花がたくさん展示されていまして、向こうにボケて見えるのは鏡に映ったコキアです。
11月9日(金)
上野の寛永寺境内の六地蔵です。
11月10日(土)
旧吉田酒店が谷中祭りの会場になっていまして、そこで琴の演奏が披露されていました。
11月11日(日)
谷中の大雄寺です。
ススキに陽の光が当たってキラキラ輝いているのがきれいでしたよ。
こんな感じで主に下町の風景を撮影して歩き、365 DAYS OF TOKYOで1日1枚紹介しております。
ここでまとめてご覧になってもらうのもいいし、あちらで毎日1枚ずつ見ていただいてもいいかなと思います。
温かくて、柔らかくて、優しい東京の風景をどんどん撮影していこうと思います。
写真はNikon D90+TAMRON SP AF60MM Di2 MACRO(Model G005N) SP AF60MM Di2 G005Nで撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio PRO5 Windowsで現像しました。