とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

今週の365 DAYS OF TOKYO(2月10日~2月16日) ~ 日暮里の諏訪台の冬

スポンサーリンク

「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。
今週の7枚は全て荒川区の風景です。

2月10日

東京路地裏散歩 縁側のネコ 2014年1月6日

廃屋の朝。
縁側はネコたちの領域のようで、気持よく日向ぼっこをしていました。

2月11日

東京路地裏散歩 谷根千フォトウォーク 2014年1月18日

西日暮里の諏方神社の境内には小さな祠がたくさんあります。
ひとつひとつ見て回るのもいいでしょう。

2月12日

東京路地裏散歩 谷根千フォトウォーク 2014年1月18日

同じく諏方神社の神輿庫。
お正月にはこんな飾り付けがなされていました。

2月13日

東京路地裏散歩 谷根千フォトウォーク 2014年1月18日

諏方神社のお隣にある浄光寺。
お地蔵さんの前にお賽銭が無造作に置かれていました。

2月14日

東京路地裏散歩 谷根千フォトウォーク 2014年1月18日

浄光寺の六地蔵。
お顔を姿勢もそれぞれに違うので、じっくり見てみると楽しいですよ。

2月15日

東京路地裏散歩 谷根千フォトウォーク 2014年1月18日

西日暮里の路地裏で見つけたパンジー。
冬でも鮮やかな色の花が咲いているのを見るのは気持ちがいいものですね。

2月16日

東京路地裏散歩 谷根千フォトウォーク 2014年1月18日

西日暮里の養福寺。
門にはこんな紋章が付いています。

こんな感じで365 DAYS OF TOKYO(とくとみぶろぐ別館)では1日1枚東京の風景を紹介しております。
そちらで毎日見てもらうもよし、こちらで1週間分まとめて見てもらうもよしです。
来週の日曜日の夜にも温かくて、柔らかくて、優しい東京の風景を紹介いたします。

写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G及びTAMRON SP AF60MM Di2 MACRO(Model G005N) SP AF60MM Di2 G005Nで撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio PRO5 Windowsで現像しました。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク