3月29日。
本日、不忍池と上野公園にお花見に行ってきました。
不忍池ではヨウコウという名前の桜が満開でした。
漢字だと陽光桜です。
太陽の光のような色合いということですかね。
ソメイヨシノよりも濃いピンクのサクラでした。
このヨウコウの向こうにソメイヨシノがありました。
こちらはまだ葉っぱが目立ちますので、満開まではもうちょっとかかりそうです。
でも近くで見ちゃえば満開じゃなくてもOKですね。
ボート池の方もきれいに咲いているところを探せばボートの上からお花見って雰囲気になりそうです。
逆光気味に撮るのもいいですね。
上野公園内は人があまりにも多くて結局写真撮影せずに帰ってきてしまいました。
公園内よりも不忍池のほうが人は少な目ですよ。
少ないと言っても弁天様の前の露店通りは通り抜けるのが一苦労なのでご注意ください。
来週末、天気がよかったら上野公園は大変なことになりそうです。
平日休みの方は人出が少ないであろう時に桜見物に行っておいた方がよさげです。
今回の桜撮影はシグマの105mmマクロレンズででした。
このレンズでのサクラの撮影はかなり楽しいですよ。
ちょっと高い場所にある花でも結構よれるのが望遠マクロレンズのいいところですね。
写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM ニコン用 フルサイズ対応で撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio PRO5 Windowsで現像しました。