「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。
今週の7枚は台東区、渋谷区の風景です。
12月29日
上野公園内の鳥居がある風景。
この鳥居の連続は訪れるたびに撮影しちゃいます。
12月30日
上野公園内にある花園稲荷神社にあるお穴様。
そこにある献灯の列はなかなか雰囲気がありますよ。
12月31日
本人に似ているかどうかは別にして、上野公園の西郷さんは上野のシンボルであることは間違いないです。
1月1日
新年1枚目は全くお正月っぽくない写真です(笑)
原宿から代々木にかけて歩いた時に見かけた黄葉の道です。
1月2日
これも原宿駅と代々木駅の間で見つけたものです。
クリスマスの飾り付けはいつ見てもワクワクさせてくれます。
1月3日
黄色い絨毯の上の自転車。
何となく日向ぼっこしているように見えました。
1月4日
鮮やかな秋の景色。
これが見られるのはまた1年後ですね。
こんな感じで365 DAYS OF TOKYO(とくとみぶろぐ別館)では1日1枚東京の風景を紹介しております。
そちらで毎日見てもらうもよし、こちらで1週間分まとめて見てもらうもよしです。
来週の日曜日の夜にも温かくて、柔らかくて、優しい東京の風景を紹介いたします。
写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8Gで撮影し、SILKYPIX Developer Studio Pro6で現像しました。