12月26日。
冬の青春18きっぷを使っての日光沿線カフェ巡りの旅は、この日3店目のカフェに行くために鹿沼駅に来ました。
目的地は日光珈琲のCafe’饗茶庵本店 根古屋路地です。
まずは日光線の鹿沼駅から散歩が始まります。
駅舎は新しいものですが、駅の向こうの森と手前の大きな木によくマッチしているデザインに感じました。
ここから鹿沼の町を歩いたのですが、そこで井戸ポンプ発見。
既に現役ではなさそうですが、錆びついても形がしっかりと残っているポンプでした。
細い路地を入って行くと根古屋路地というところに出ました。
ここに目的地の日光珈琲 Cafe’饗茶庵本店 根古屋路地がありそうですね。
すると、路地にレトロっぽい看板が出ているのが目に入ってきました。
ここがカフェ饗茶庵本店ですね。
はっきりと饗茶庵と書かれた看板が出ていない隠れ家的カフェです。
中に入ってみようかと思ったのですが、どうも満席っぽい雰囲気だったのでお店の外観だけを見るにとどめました。
Cafe’饗茶庵本店の隣には根古屋珈琲研究所があります。
ここはカフェではなく文字通りコーヒーについての研究所、事務所などで使用しているとのことでした。
この鹿沼には日光珈琲のもうひとつの店舗である朱雀がこの近くにあるようなので、そちらに行ってみることにします。
次回は日光珈琲 朱雀について詳しくレポートします。
続く。
日光珈琲についての詳細は公式サイトを御覧ください。
→日光珈琲
日光珈琲 Cafe’饗茶庵本店 根古屋路地の場所はここらへんです。かなりわかりにくいところにあるので要注意です。
冬の青春18きっぷ 日光線沿線カフェ巡りの旅
・貴賓室に一頭旅客専用待合室が残るJR日光線の日光駅へ 『冬の青春18きっぷ 日光線沿線カフェ巡りの旅』 その1
・東武日光駅前にあるさかえやの揚げまんじゅうが大好きなのです! 『冬の青春18きっぷ 日光線沿線カフェ巡りの旅』 その2
・日光駅から神橋まで古い建物を眺めながらのんびり散歩を楽しんでみる 『冬の青春18きっぷ 日光線沿線カフェ巡りの旅』 その3
・大正時代の商店をリノベーションした日光珈琲 御用邸通店の店内をたっぷりと探索してみる 『冬の青春18きっぷ 日光線沿線カフェ巡りの旅』 その4
・日光珈琲 御用邸通で御用邸通の黒カレーと日光珈琲オリジナルブレンドをいただく 『冬の青春18きっぷ 日光線沿線カフェ巡りの旅』 その5
・日光の山々と古い建物を眺めた後で日光線の今市駅へ 『冬の青春18きっぷ 日光線沿線カフェ巡りの旅』 その6
・かつて妓楼だった建物をリノベーションした日光珈琲 玉藻小路でゆったりコーヒーを飲む 『冬の青春18きっぷ 日光線沿線カフェ巡りの旅』 その7
・鹿沼の路地裏にある隠れ家的カフェの日光珈琲 Cafe’饗茶庵本店の外観を見学してみた 『冬の青春18きっぷ 日光線沿線カフェ巡りの旅』 その8←今ここ
・鹿沼にある日光珈琲 朱雀は井戸ポンプがある素敵カフェだった! 『冬の青春18きっぷ 日光線沿線カフェ巡りの旅』 その9(最終回)
撮影機材は以下のものです。
Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED フルサイズ対応