とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

ホテル木曽路の館内にある読書コーナーの充実ぶりが結構すごい! 『夏の長野旅2015』 その16

スポンサーリンク

8月17日。
夏の長野旅行3日目は木曽の妻籠宿をぶらぶらと歩いてみました。
その後、この日の宿泊場所であるホテル木曽路へと移動しました。
今回はホテル内の設備を紹介しようと思います。

まずは宿泊した部屋から。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

ソファにフットレストがあるのがよかったです。
足を伸ばして座ることができるのはいいですよね。
デスクには大きなテレビがあるものの、右側にもスペースが広めにあるので何か作業をするにはちょうどよかったです。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

部屋に用意されていたお菓子は2種類です。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

[adsense]

やま柿とおんたけさんの2つです。
個人的にはおんたけさんの方が好きでした。

窓から外を見てみると、山の中ということもあってそんなにいい眺めというわけではありません。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

左下に見えるのはブルーベリー畑です。
収穫シーズンが終わってしまっていたようで、この日はほとんど実が残っていませんでした。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

館内探検に出かけてみましょう。
こちらは図書コーナーです。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

ここで読んでもいいし、部屋に借りて行って読んでもいいというものでした。
子供向けから大人向けまで意外に幅広い層をカバーする品揃えでしたよ。
例えば子供向けはこんな感じ。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

大人向けだとこんな感じです。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

木曽という土地柄からか、島崎藤村の作品も多かったですよ。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

また、地域史の本も多くあり、夏休みの自由研究ができちゃうくらいの蔵書でした。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

ホテルの近くにある妻籠宿には外国人客も多く訪れるということを以前紹介しましたが、ここには外国人向けに英語の本も置いてありました。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

こういうサービスはなかなかいいですね。

この読書コーナーの一角にはこんな小部屋がありました。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

ここはFREE! Internet Cornerです。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

でも、自由に使えるPCが置いてあるわけでなく、自分で持ち込んだPCをこのLANケーブルに繋げてインターネット接続をするというシステムでした。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

ちなみに、ホテル木曽路ではこの読書コーナーとロビーで無料のWi-Fiが使えました。
部屋ではWi-Fiは使えませんでした。

1階ロビーには喫茶コーナーもあります。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

今回宿泊したプランではウェルカムドリンクがついていたので、せっかくなのでいただいてきました。
抹茶セットです。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

妻籠宿でコーヒーは飲んでいたので、あえて抹茶にしてみました。
普段あんまり飲まない抹茶もこういうところだとさらに美味しく感じます。

その他の設備も見てみましょう。
卓球コーナー。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

マレットゴルフ。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

などなど。
様々な体験コーナーがありますので、子供連れでも遊ぶ場所がたくさんあって、子供を飽きさせないでしょうね。

夏の長野旅行 妻籠宿・ホテル木曽路 2015年8月17日

次回はホテル木曽路での夕食を紹介します。
続く。

ホテル木曽路についての詳細はこちらからどうぞ。

大江戸温泉物語 ホテル木曽路
by トマレバ

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク