台湾料理の魯肉飯(ルーローファン)が好きです。
台湾で食べて以来、その飾らない美味しさに惚れ込んでおります。
日本でも何回か魯肉飯を食べておりまして、ブログでも紹介しています。
・池袋の台湾料理屋「味王」で魯肉飯(ルーローファン)を食べてきた | とくとみぶろぐ
・台湾料理の魯肉飯(ルーローファン)をネット通販で購入して食べてみた | とくとみぶろぐ
・【カフェ】谷中のkokonnで台湾料理の魯肉飯を食べてきた! | とくとみぶろぐ
先日、久々に魯肉飯を食べてみました。
無印良品で発売されているものでして、簡単にレポートしてみます。
商品名は「ルーロー飯」です。
鍋でコトコトするかレンジでチンするかという簡単な調理方法です。
今回はお鍋でコトコトしてみました。
パッケージには「お好みでゆでたまごを加えてもおいしく召し上げれます。」と書かれていたので、ゆでたまごも作ってみました。
このゆでたまごも入れて盛りつけてみました。
カレーライスのような盛り付けになってしまいましたね(笑)
豚肉は細かくなってはいませんね。
味付けは、本場の台湾よりも甘くて八角の効きが抑えられています。
日本人でも気軽に食べられるようにという無印のレシピですね。
台湾で魯肉飯を食べたことがある人にとっては若干物足りなさがあるかもしれないけど、これはこれでありだと思います。
日本風ルーロー飯とでも言いましょうかね。
興味がある方は無印良品で見つけてみてください。
詳細はこちらから。
→ごはんにかける ルーロー飯 120g(1人前) | 無印良品ネットストア