平成28年(2016年)8月11日(木)に茨城県ひたちなか市で第29回那珂湊海上花火大会が開催されます。
会場は那珂湊おさかな市場のすぐ近くにある那珂湊漁港(ドック)で、19:00からのスタートです。
昨年はこの那珂湊の花火を見に行ってきましたので、会場ではどんな感じで花火を見ることができるのかを紹介しようと思います。
打ち上げ場所は海の上にあって、観覧席はそのすぐ近くに設置されていますので、基本的にどこから見てもきれいに見えるはずです。
昨年は19:00の段階では薄っすらと霧がかかっていました。
霧の中でぼんやり開く花火もなかなか印象深かったのですが、この霧は時間が経つにつれて少しづつはれてきました。
だんだんとはっきりとした夜空に浮かぶ大輪の花が見えてきます。
先ほどお話したように打ち上げ場所はすぐ近くにありますので、迫力満点の音を体感することができます。
光よりも音の方がずしりと体に突き刺さってくるようでもあります。
この那珂湊海上花火大会の見どころのひとつは水中スターマインです。
人工物のすぐ向こうに花火が開くのが無茶苦茶かっこいいですよ。
音がドーンと聞こえるように撮るのもいいけど、静かな雰囲気で撮影してみるのも面白いと思います。
今年は休日となった山の日の開催です。
昨年は観覧席内は割りと余裕がありましたが、今年は多少混雑するかもしれませんね。
以下イベント概要です。
第29回那珂湊海上花火大会
会場 那珂湊漁港(ドック)
午後7時スタート
打ち上げ総数 約1600発
雨天の場合は8月12日(金)に順延
会場内は街灯の数が少ないので、懐中電灯があると便利です
→第29回那珂湊海上花火大会(茨城県ひたちなか市)|花火大会2016 花火カレンダー – ウォーカープラス