先日栃木県の那須に行ってきました。
僕は日々ポケモンGOをやっているわけですが、都内だとポケスポットもいっぱいあるし、ポケモンもたくさん出て来るしで、プレイが楽しいです。
ところが、地方に行くととたんにポケモンもポケスポットも少なくなるなんてことはこの夏の間に行った町で体感しておりました。
しかし、その考えが那須では完全に覆されたのですよ。
ポケスポットの数は少ないけど、ポケモンは出るは出るはで、都内の下町にある自宅近辺よりもはるかにたくさんのポケモンに出会ったのです。
今回のメインの行き先は那須湯本温泉でした。
ポケストップはご覧のようにものすごく少ないです。
しかし、町を歩いていたり、宿泊した宿の部屋にいるとひっきりなしにポケモンが現れるのですよ。
まずはポッポ。
ポッポ、コラッタ、ビードル、キャタピーは嫌というほど捕まえました。
パラス。
ニドラン♀。
スクリーンショットを撮り忘れたけど、ニドラン♂とニドリーノも捕まえています。
イーブイもやたらと捕まえましたね。
ゴース。
ピッピ。
ピッピは僕が住んでいる近所だとほとんど会うことはありませんが、那須にはいっぱいいました。
ロコン。
この他那須湯本温泉ではミニリュウ、ピジョン、ズバット、ニュース、マダツボミ、スリープ、クラブ、タマタマ、ドガース、トサキント、コイキングをゲットしました。
ヒトカゲは姿は見たけど捕まえられませんでした。
温泉街から那須ロープウェイの山頂駅に行ってみたところ、ポケモンに囲まれました(笑)
まさか茶臼岳の山中でもポケモンが出るとはね。
ピクシーをゲット。
周囲はこんな景色なのにポケモンは出ます。
ARにしてから、イーブイ。
メノクラゲ。
あ、もちろん通行の邪魔にならないような安全な場所で立ち止まって捕獲していますからね。
今度は帰りのバスの中でゼニガメ捕獲。
那須のとあるカフェでもこんなにたくさんのポケモンに囲まれました。
こんな感じでですね、那須にはとにかくポケモンがたくさんいるわけですよ。
旅行中にポケモンGOで遊んでいるのもどうかとは思いますが、都内でよりもむしろいろんなポケモンがゲットできるのが楽しいのです。
これから那須に行こうと考えている方はぜひポケモンGOを起動させてみてください。
面白いことがあるかもしれませんよ。
ただ、先程も言いましたがポケスポットは少ないです。
那須に行く前は300くらいあったアイテムが帰る頃には60くらいに減っていました(笑)