チェコのプラハでジンジャーブレッド作り体験をしてきました!
ジンジャーブレッドとは生姜入りのクッキーのようなお菓子です。
チェコではクリスマスシーズンになると家庭で作ったり、お店で買ってクリスマスツリーに飾るそうですよ。
もちろん食べもします。
今回の旅ではプラハのジンジャーブレッド博物館でそんなジンジャーブレッドに自分で好きな絵を描いてみる体験をしてみました。
こちらがジンジャーブレッド博物館の入り口です。
博物館というと大げさですが、ジンジャーブレッド専門店という雰囲気でしたね。
店頭ではみごとなジンジャーブレッドが展示されています。
店内では販売用のものがずらりと並んでいますよ。
見ているだけでワクワクしてくるものばかりで、お土産に欲しくなってきますよね。
でも今回はワークショップで自分でジンジャーブレッドに絵を描きますのでここは我慢です。
お店の奥にワークショップ会場があります。
テーブルには絵を描くための道具が用意されています。
もちろん食べられる素材のものですよ。
まずは先生による作り方の説明があります。
まあ難しいことは考えずに、直感的に絵を描いていけばOKです。
でも、このような見本品を見せられるとかなりハードルが上がってしまいます。
それでは作業の開始です。
これで絵を描くわけですね。
一緒に行った皆さんも真剣な表情で作業に没頭していました。
さて、僕はどんな作品を作ったのかと言いますと。。。
念のため確認をしておきますと、僕は美術の成績で2をとったこともあるくらい絵を描くことが大の苦手です。
おそらく小学生レベルなのではないかと自分では思っています。
いや、もしかしたら小学生よりもひどいかも。。。
それはさておき、自分好みの絵をジンジャーブレッドに描くことができるのはすごく楽しいですよ。
既製品を買うのもいいけど、オリジナルなものを作って自分用のお土産にしてみるというのも面白いと思います。
今回は4個作りましたが、食べるのがもったいなくて、チェコから帰ってきて2ヶ月経っていてもまだ2個残っています。
食べなきゃもったいないので、早く食べなきゃですね。
今回訪問したジンジャーブレッド博物館は以下のリンクを参照してください。
プラハ城やカレル橋のすぐ近くなので行きやすい場所にありますよ。
→Hlavní strana – Gingerbread museum
とくとみぶろぐのチェコに関する記事はこちらにまとめてあります。
→とくとみぶろぐのチェコの旅についての記事まとめページ
この記事はチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画に参加して作成されたものです。