とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

チェコのヴァルチツェにあるNational Wine Centre(国立ワイナリー・センター)で美味しいチェコワインを試飲して自分好みのワインを探してみよう! #visitCzech #link_cz #チェコへ行こう #valtice #ヴァルチツェ

スポンサーリンク

チェコと言えばビールが思い浮かびますが、実は美味しいワインを作っている国でもあるのですよ。

チェコへ行こう! day7

National Wine Centre 国立ワイナリー・センター

ユネスコの世界遺産にも登録されているレドニツェ・ヴァルチツェ地区はチェコ南部にあります。
この地域内にあるレドニツェ城も見学しました。
今回訪れたNational Wine Centre(国立ワイナリー・センター)はヴァルチツェの町にあります。

チェコへ行こう! day7

[adsense]

この国立ワイナリー・センターもお城ですね。
ここで最高級のモラヴィアワインボヘミアワインの試飲・購入ができるのですよ。

国立ワイナリー・センターでワインの試飲

ここではセンターのパヴェル・クルシュカさんに案内していただきました。

チェコへ行こう! day7

国立ワイナリー・センターの地下にワイナリーがあります。

チェコへ行こう! day7

ここには約100種類のワインが置いてあって、基本的に全て試飲することができます。
実質上の飲み放題ですね。

ワインはこのように番号が振られていて、壁面にそれぞれの案内が出ています。

チェコへ行こう! day7

チェコへ行こう! day7

自分で気になったものを試飲してみてお気に入りのワインを探すというわけですね。

チェコへ行こう! day7

壁面の案内板の下にはワインのボトルがごそっと置いてあるので、欲しいものをここで購入することもできちゃいます。

チェコへ行こう! day7

案内板にはQRコードが掲載されているので、これをスマホで読み取ってみましょう(センターには無料のWi-Fiがありますよ)。

チェコへ行こう! day7

チェコへ行こう! day7

ここでネットでもワインの情報を見ることもできます。

今回気に入ったワインがこれ!

この試飲で僕が気に入ったワインがこちらです。

チェコへ行こう! day7

ただ、これは貴腐ワインの一種で、試飲するには通常のワインの試飲料金にプラスαが必要になるそうです。
でも無茶苦茶美味しかったので1本自分用のお土産として購入しちゃいました。

国立ワイナリー・センター内を散策してみよう

ワインを試飲した後はぶらぶらとセンター内を歩いてみましょう。

チェコへ行こう! day7

チェコへ行こう! day7

静かで美しい眺めがある場所なので、歩いていてとても気持ちがよかったですよ。

チェコへ行こう! day7

まとめ

チェコにはビールのイメージがありますが、実は美味しいワインもあります。
特にこのヴァルチツェにある国立ワイナリー・センターには美味しいワインが集まっているので、試飲しながら自分好みのワインを探すことができちゃいますよ。
チェコのワインもぜひ試してみてくださいね。
国立ワイナリー・センターの開館時間や料金についてはこちらからどうぞ。
Opening hours of the wine-tasting exposition | Národní vinařské centrum, o.p.s.

とくとみぶろぐのチェコに関する記事はこちらにまとめてあります。
とくとみぶろぐのチェコの旅についての記事まとめページ

この記事はチェコ政府観光局Linkトラベラーズの企画に参加して作成されたものです。

ぜひシェアしてください!