とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

諏訪湖端で美しい星空を撮影してみた #諏訪の国公式アンバサダー

スポンサーリンク

星空、好きです。
でも東京都内に住んでいるとなかなか満天の星空を見ることはできません。「あ、金星が見えるな」「今日は木星がやたらと輝いているな」などと明るい星くらいしか見えないのですよね。先日諏訪湖近辺に宿泊した時は、しばらく天気が悪くて星空を諦めかけたのですがようやく晴れてくれました。その日の夜はこの通り、みごとな星空を眺めることができました。

諏訪湖の星空

撮影している場所は岡谷市です。諏訪湖の対岸は下諏訪町ですかね。諏訪市と下諏訪町の境くらいでしょうか。わかる方がいたらぜひ教えてください。

写真は30秒間露出しています。その間にも星は結構動くものですね。ご覧のように街の明かりがありますので見える星は限られていますが、東京で見るのに比べたら圧倒的です。

今度は街の明かりを中心に撮ってみました。

諏訪湖の星空

見えている範囲はおそらく岡谷市ですかね。街の明かりが諏訪湖に反射して伸びているのが印象的でした。

[adsense]

今度は諏訪湖を中心にしてみます。

諏訪湖の星空

夜の諏訪湖は波がなく、漆黒の闇のようです。その上に星空が広がるのですから夜の世界の美しさは様々な表出の仕方をしますね。

次は頭上を見上げてみます。

諏訪湖の星空

カメラを上に向けながら地面においての撮影です。

最後は住宅街の中での撮影です。

諏訪湖の星空

街灯がない場所を選んで撮ってみました。見てくださいよ、この星の数。この近辺に住んでいる方は部屋の中を暗くした状態で窓を開ければ、この星空が見えちゃうのですよ。これだけ見えたら夜が来るのが楽しみになっちゃうかも。ちなみに、この写真を撮影している時に、ちょっと右側の方向に流れ星が流れました。写っているかなと期待したけど、残念ながらフレーム外でした。そううまくはいきませんね。

今回は諏訪湖端での撮影でした。街の明かりがどうしてもある場所です。それでもこんなに星が見えたのですから、もっと暗い場所ならさらに美しい星空になるのではいかと思います。次回は山の上の方で撮影してみようかな。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク