先日MacBookにBoot Campを利用してMicrosoft Windows Vista Home Premiumをインストールしました。
1台のMacでLeopardもVistaも使用できるという一粒で2度おいしいMacライフになりました。
しかし、Vistaをインストールしたもののそのままでは快適に使用できるわけではないので、いくつかソフトもインストールしなくてはいけません。
今日はサブマシンとして使うVistaに必要だと思ったフリーソフトを紹介します。
まずは何はともあれウィルス対策をしなくてはいけません。
Vistaを利用する頻度は多くないと思われるので無料のソフトを採用しました。
セキュリティはお金をかけるに越したことはありませんが、ライトな使用ならば無料のavast!でもいいと思いますよ。
しかし、Nortonやウィルスバスターの方が安心感が高いのは確かです。
2.Firefox
ウェブブラウザはFirefoxです。
IE7は使いたくないので、即既定のブラウザを変更しました。
3.FFFTP
サーバーとのやり取りには絶対に欠かせないソフトです。
長年使っているし、もう手放せないソフトのひとつです。
まあ動画を見ることは少ないだろうけど、とりあえず入れときました。
通常Windows Media Playerを使えばいいのですができるだけマシンパワーを使わないMedia Player Classicを普段使っていますので、Vistaでも使うことにしました。
5.TeraPad
普段テキスト編集にはメモ帳を使っていますが、高度な編集をするときにはTeraPadを使います。
PDFファイルを閲覧できなければ不便です。
Adobe Readerも必須アイテムですね。
とりあえずこの6つをすぐにインストールしました。
メインのWindowsマシンでは、その他にメールソフトのThunderbird、音楽管理のiTunesが必要になってくるのですが、サブマシンではそれらはいりません。
メールはGmailを使うのでウェブ上でできるし、音楽はMac側のiTunesで管理するしね。
wordやexcelなどのofficeソフトはGoogleドキュメントでオンラインで同じようなことができるからやはりインストールしません。
これら以外で便利なお勧めソフトなどがあったらぜひ教えてください。