とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

観音駅周辺の森で赤い電車を撮影する 春の青春18きっぷの旅 銚子電鉄沿線散歩編 その4

スポンサーリンク

3月22日。
銚子電鉄沿線散歩は銚子駅から仲ノ町駅までの模様を前回までにお話しました。
今回は仲ノ町からさらに先に進みます。

仲ノ町から観音駅までの道にもたくさん菜の花が咲いていました。

黄色い花が咲いているだけで歩くのもどんどん楽しくなってきます。

画面にちょっと黄色が入るだけでも印象が変わるでしょうね。
この道はこのようにずっと菜の花が続いているので、この季節は特に楽しい気分になると思います。

観音駅のすぐ手前の線路際には井戸ポンプがありました。

路地裏に入って丹念に探し回れば何となくたくさん井戸ポンプが見つかる気がしましたが、今回は井戸探しがメインでなく、銚子から外川まで銚子電鉄の端から端まで歩くことが目的ですから先を急ぎます。

観音駅の先には森らしきものが見えたので、その手前、観音駅の横にある踏切で森の中から出てくる列車を待ちました。
待つこと数分、、、来た!

あえて朧気な姿の列車にしてみました。
もうちょっと近づいてきたところで列車が主役の絵面にしてみます。

菜の花と赤い電車とうのもよかったけど、森と赤い電車という組み合わせもまたいい感じです。

この観音駅には実は名物があるのですよ。

列車の撮影が終わったところで、その名物をしっかりと手に入れたいと思います。
その話はまた次回。

春の青春18きっぷの旅 銚子電鉄沿線散歩編まとめ
銚子駅付近で港町の雰囲気をたっぷりと味わう 春の青春18きっぷの旅 銚子電鉄沿線散歩編 その1
ようやく春の入り口まで来た銚子電鉄沿線を散策する 春の青春18きっぷの旅 銚子電鉄沿線散歩編 その2
菜の花に彩られた仲ノ町駅周辺で撮影する 春の青春18きっぷの旅 銚子電鉄沿線散歩編 その3
観音駅周辺の森で赤い電車を撮影する 春の青春18きっぷの旅 銚子電鉄沿線散歩編 その4←今ここ
観音駅と本銚子駅間の守りで列車を撮影する 春の青春18きっぷの旅 銚子電鉄沿線散歩編 その5
普段は静かな本銚子駅の賑わいの時間 春の青春18きっぷの旅 銚子電鉄沿線散歩編 その6
笠上黒生付近のキャベツ畑で銚子電鉄を撮影する 春の青春18きっぷの旅 銚子電鉄沿線散歩編 その7
西海鹿島駅から犬吠駅までの銚子電鉄沿線風景 春の青春18きっぷの旅 銚子電鉄沿線散歩編 その8
港町の外川をたっぷりと散策する 春の青春18きっぷの旅 銚子電鉄沿線散歩編 その9
銚子電鉄の終着駅である外川駅の日没直前の風景 春の青春18きっぷの旅 銚子電鉄沿線散歩編 その10

写真はNikon D90Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVR及びNikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影しました。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク