とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

烏尾山前後の鎖場あり、はしごありの難コース ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その5

スポンサーリンク

7月28日。
ヤビツ峠から塔ノ岳へ抜ける表尾根縦走コース。
三ノ塔からの下り坂はこんなはしごもあるのです。

日頃はしごを使っていないから、こんな短いものでも結構怖いものなのですよ。

尾根道が崩落してしまって、こんな風に補強されているところもありました。

なんとか下りをクリアすると約1100m地点の烏尾山に到着です。
山頂には烏尾山荘があります。

ここには有料のトイレもあるのでいざという時に安心ですね。

この烏尾山さんから目的地の塔ノ岳までは3.1kmです。

平地を歩くのならば楽な距離ですが、アップダウンがあるのでまだまだ気が抜けない距離です。

烏尾山を出発すると下りの岩場になりました。

鎖があるものの、ここはまだ鎖に頼らないでもなんとかなるところです。
でもここは先が見えない!

何とか降り切って上を見上げてみると。。。

こんなスリルも楽しいものですが、決して油断してはいけませんね。
予想以上の難コースです。
次回に続く。

ヤビツ峠から塔ノ岳へ表尾根縦走コースまとめ
新宿から小田急のMSEに乗って秦野へ ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その1
標高761mのヤビツ峠から登山がスタートする ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その2
表尾根登山口から地獄の上り坂に耐えぬいて二ノ塔へ ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その3
延々と続いた上りを乗り切って標高約1200mの三ノ塔へ ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その4
烏尾山前後の鎖場あり、はしごありの難コース ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その5←今ここ
烏尾山から木ノ又大日まで約300mを登る ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その6
緩やかな上り坂を楽しみながら塔ノ岳山頂に到達へ ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その7
標高1491mの塔ノ岳山頂にある尊仏山荘で一休み ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その8
塔ノ岳の山中でのシカとの出会い ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その9
塔ノ岳から下山したご褒美はイチゴのかき氷 ヤビツ峠から塔ノ岳への表尾根縦走コース その10

写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!