もう間もなくにせまった旅行のために時刻表を購入。
時刻表を買ったのは何年ぶりだろう。
もしかしたら20年ぶりとかかもしれない。
中学生で「鉄」を卒業しちゃったから、それ以来時刻表を開こうという気も起こらなかったからなあ。
でも小学生の時は時刻表が愛読書だったのよ。
毎月は買わないけれども、ダイヤ改正がある度に買ってたなあ。
あの数字の羅列を見てるのが気持ちいいんだよ。
もちろん脳内旅行もたくさんしたよ。
大垣夜行を利用して、鈍行だけでどこまでいけるかとかね。
当時はまだ新幹線網が発達していなかったからL特急もたくさんあって、時刻表内がすごく華やかだったんだよ。
でもとくとみは鈍行が好きだったので、L特急には見向きもしなかったなあ。
そういえば、昭和50年代の時刻表が我が家のどこかにあるはずなんだけど、あれはどこにあるんだろう?
押し入れの奥に隠されちゃってるかも。
今、昔の時刻表を見たら楽しいんだろうな。
今度探してみよう。
ついでに本日この本も購入。
「青春18きっぷで愉しむ鉄道の旅」
かなりおもしろそう。
明日はオフだから一気に読んじゃうことにしよ。
あ、でもこの夏の旅行は「鉄の旅」ではないんだよ。
あくまで自然の中にとけ込むことが目的だからね。
むしろ鉄道での移動は最小限になると思うよ。
でも、今晩は買ってきた時刻表を使って脳内旅行をたんのうしたいと思います。