とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

「夏の谷中フォトウォーク2013」で谷中の美味しいものを食べまくってきた!

スポンサーリンク

先日友人と台東区の谷中から上野までを写真を撮りながら歩くという谷中フォトウォークを実施しました。
今回は「夏の谷中フォトウォーク2013」というタイトルにします。
このフォトウォークではなぜか食べることに夢中になりました(笑)
まず最初に訪れたのはHAGISOです。
そこで自家製晩柑ネードを散歩を始めたばかりなのに飲んできました。

谷中フォトウォーク 2013年9月14日

晩柑とは和製グレープルーツとも言われている柑橘類だそうです。
場所はここらへんです。


大きな地図で見る

次のお店は愛玉子です。

谷中フォトウォーク 2013年9月14日

愛玉子とは台湾のスイーツといったイメージでしょうか。

谷中フォトウォーク 2013年9月14日

これが原材料です。

谷中フォトウォーク 2013年9月14日

これがこんな美味しそうに調理されるのですから不思議なものです。

谷中フォトウォーク 2013年9月14日

ゼリーみたいに軽いものなのかと思ったら、意外にお腹が膨れてしまったのがびっくりです。
メニューはこんな感じです。

谷中フォトウォーク 2013年9月14日

僕が頼んだのはノーマルなオーギョーチィです。
お店の場所はここらへんですよ。


大きな地図で見る

次は根津の路地裏にある動物パンが名物のボンジュールモジョモジョ Bonjour mojo2です。

谷中フォトウォーク 2013年9月14日

店先にところ狭しと美味しそうなパンが並べられています。

谷中フォトウォーク 2013年9月14日

ここでは買ってすぐに食べずに家に持ち帰りました。
でも適当にカバンの中に入れてしまったので若干つぶれてしまったのが残念です。

ボンジュールモジョモジョ/Bonjour mojo2の動物パン@根津

本当はもっとかわいい動物パンなんですよ!
場所はだいたいこころへんです。


大きな地図で見る

最後は夜ご飯でまたまたHAGISOです。
注文したのはクロックマダムというサンドイッチです。

谷中フォトウォーク 2013年9月14日

半熟の玉子をつぶすと、、、

谷中フォトウォーク 2013年9月14日

これがまた美味しい!
パナシェを飲みながら食事をしてこの日の「夏の谷中フォトウォーク2013」を終了させました。

これまでも何回かフォトウォークを開催しているので、その模様はこちらからご覧になってみてください。
とくとみぶろぐ » フォトウォーク

写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G及びTAMRON 高倍率ズームレンズ 18-270mm F3.5-6.3 DiII VC PZD ニコン用 APS-C専用 B008Nで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!