Windowsのメモ帳などでちょっとしたメモ書きをしている人は多いと思います。
でもメモ帳のインターフェイスはどうもあまりいいデザインとは言えず、楽しんで文字の入力ができないと思っている人もいるかもしれません。
そういう時はこちらのウェブサービスをお勧めします。
ウェブベースのテキストエディターで、ブラウザ上でメモ帳と同じようにテキスト入力をすることができます。
例えばこんな風に。
左のスペースに文字を入力していくことができます。
日本語でもOKです。
左下にある「Save as file」をクリックすれば入力した文章をテキストファイルで保存することができます。
英語入力で綴りを間違えてタイピングしたら、その単語の下に赤線をつけてくれるので英語の入力ミスにすぐに気がつくことができますよ。
ただし、文字サイズは変更できないようですが、シンプルなテキストエディターなので仕方がないことでしょう。
しかしこのエディターのいいところはもうひとつあって、ブラウザ上でフルスクリーンモードになることです。
左下にある「Start full screen」をクリックするとこの画面になります。
最初は右横に説明文が出ていましたが、フルスクリーンになるとそれが消えて文字入力画面のみの超シンプルなモードになります。
黒い画面に緑の文字だけが見えて、なんだかクリエイティブな気分になってくるのが不思議なところです。
興味がある方はぜひ使ってみてください。