いよいよ今年も大晦日を迎えました。
で、大晦日と言えば年越しそばですよ。
というわけで、今年の年越しそばを用意することにしましょう。
これこれ。
信州アルクマそばです。
パッケージには長野県観光PRキャラクターのアルクマが描かれています。
この信州アルクマそばは松本大学と長野県のあづみ野食品とで共同開発したものだそうです。
信州産の粗挽きそば粉を使用しているとのことですが、どんなお味なのでしょうか。
それでは調理してみましょう。
まずは袋から出してみます。
袋の中にはそばとスープの素が入っています。
最初に沸騰したお湯にそばを入れて3分間経ったら火を止めてスープを入れるという手順です。
出来上がり!
何これ、美味しい!
今まで食べたインスタントのおそばの中でも最高の一品ですよ。
おそばの香りもちゃんとするし、油分があるのもなかなかのポイントになっています。
これはかわいいだけのおそばではありませんよ。
最高の年越しそばになりました。
この信州アルクマそばはJR東日本長野支社管内の駅構内店舗、一部の車内販売、長野県内の主な道の駅、高速道路サービスエリア、ドライブインなどで販売しています。
そう、長野県内でしか手に入らないのですよ。
長野に遊びに行った時にぜひお土産に買ってみてください。
1袋200円(税別)ですよ。
詳細はこちらからどうぞ。
→「 信州アルクマそば 」販売中です! – JR東日本(PDF)
さてさて、今年も残りわずかとなりました。
皆様、良いお年をお迎えください。