リコーイメージングのモニターとしてPENTAX K-3と標準ズームレンズのDA18-135mmF3.5-5.6ED及びPENTAX リミテッドレンズ 望遠単焦点レンズ HD PENTAX-DA70mmF2.4Limitedをお借りしています。
モニター期間はあと2週間弱というところでRICOHからファームウェアアップデートのお知らせがありました。
→PENTAX Firmware Update Software for K-3|ダウンロードサービス/デジタルカメラ関連ソフトウェア | RICOH IMAGING
更新内容としては、
・新製品 HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW に対応しました。
・全般的な動作安定性が向上しました。
だそうです。
僕もさっそくアップデートをしようと思います。
最新バージョンは1.03になるそうです。
まずは手元にあるK-3のファームウェアのバージョンを確認します。
こちらのバージョン情報で現在のバージョンをチェックすることができます。
はい、1.00ですね。
ダウンロードサイトからファームウェアをダウンロードしてSDカードのルートに入れてカメラにカードを入れます。
MENUボタンを押しながら電源をON。
あ、詳しいやり方は必ず
→マニュアルを参照してください。
それではファームウェアのアップデートの開始です。
ところがこんな表示が出てしまいました。
「電池容量がたりないためアップデートを行えません」
この直前に動画撮影を結構やっていたからでしょう。
仕方がないので充電のためしばし作業の中断です。
充電が完了したので作業再開。
MENUボタンを押しながら電源オンの後バージョンアップが始めることができました。
しばらくこのNOW LOADINGが続きます。
この画面が出たら終了です。
電源をオフにして、再度オン。
バージョンを確認したら1.03にちゃんとなっていました。
残りのモニター期間をこの新しいファームウェアで楽しもうと思います。
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-3 ボディ ブラック ローパスセレクタ 最高約8.3コマ/秒・最大約60コマ高速ドライブ -3EV低輝度対応 15532 | ||||
|