とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

井戸がある町の風景2/2 旧大塚坂下町路地裏散歩 その4

スポンサーリンク

前回は旧大塚坂下町で見つけた4つの井戸のうち2つを紹介しましたので、今回は残りの2つを紹介します。

まずはこのT字路になっている路地の井戸から。

木造住宅が側にあったので、さらに昭和の匂いがぷんぷんしてきます。

この水場の周囲にはきっと人がたくさん集まってきていたのでしょうね。

うれしいことに、この井戸は現役で勢いよく水が出てきました!

水の音を聞きながら目をつぶってみると井戸端会議の声が聞こえてくるような気がしました。

最後に見つけたのがこの井戸。

カーブの途中にあり、今までのような路地の奥まった場所ではないという点で、ちょっと変わっていると思いました。

でも形状自体は一緒で、水もちょろちょろ出てきました。

探せばきっともっとたくさんの井戸が見つかるような予感がしたのですが、日没のためここで終了。

それにしてもこの路地裏の風景には井戸がよく似合っていました。

これぞまさに昭和の風景です。

おまけとして、これ。

空き地の奥にあるこの丸いものは井戸の跡かな?

次回は路地で見つけた素敵な建物についてレポートします。

旧大塚坂下町路地裏散歩まとめ
路地裏の廃アパート群 旧大塚坂下町路地裏散歩 その1
坂と階段と路地の迷宮 旧大塚坂下町路地裏散歩 その2
井戸がある町の風景1/2 旧大塚坂下町路地裏散歩 その3
井戸がある町の風景2/2 旧大塚坂下町路地裏散歩 その4←今ここ
昭和を感じさせる建築群 旧大塚坂下町路地裏散歩 その5
やっぱり猫がいる! 旧大塚坂下町路地裏散歩 その6

写真はNikon D40xで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!