東京の桜はまだ何とか咲き残っている八重桜があるくらいですが、青森県の弘前では桜が見頃になってきたようですね。
今年は弘前の桜を見には行けないけど、去年はその美しい桜がある風景を見てきました。
今日はそんな弘前の去年の桜を振り返ってみたいと思います。
まずは夜からです。
弘前公園はライトアップされていたり行燈があったりで、夜でもお花見を楽しむことができます。
弘前城の周りはこんなにきれいな夜桜を見ることができました。
お堀には花筏ができていますね。
ここが夜の弘前公園のハイライトでしょうか。
桜並木で咲き誇る桜がお堀に映って幻想的な光景になっていました。
次は昼間の弘前公園です。
夜とは違って一面ピンクの光景が広がります。
桜並木はまさに桜のトンネルになっていました。
桜の花をアップにして見るのもいいですよね。
濃いピンクの桜の花も咲いています。
風が吹くと桜吹雪も。
桜吹雪で散った桜の花びらはお堀に一面敷き詰められます。
今まで見た中で一番の桜景色は間違いなくこの弘前のものですね。
これは桜ではなく弘南鉄道のラッセル君。
今年はtwitterなどで流れてくる弘前の桜の写真を見ていますが、やっぱり自分の目で見てみたいものです。
またいつか弘前の桜を見に行こう。
動画も撮影していますので、御覧ください。