とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

ハイデルベルクのカフェ クネーゼル(Café Knösel)で巨大で美味なStück Torteを食べてみた 『ドイツ路地裏散歩の旅』 その29 #ANAxトラベラーズ

スポンサーリンク

3月20日。
ANA旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。
前回はハイデルベルク城からの見た晴れ間が出てきた夕暮れ時の景色を紹介しました。
今回はハイデルベルクの町中にあるCafé Knöselのお話です。

ドイツ路地裏散歩の旅 ハイデルベルク Heidelberg ANAxトラベラーズ 2015年3月21日

町歩きをしていると日本でと同じようにやっぱりカフェで休憩したくなってきます。
今回入ってみたのはこちらのカフェ クネーゼル Café Knöselです。

ドイツ路地裏散歩の旅 ハイデルベルク Heidelberg ANAxトラベラーズ 2015年3月21日

[adsense]

お店の中に入るとすぐにケーキのショーケースがあります。

ドイツ路地裏散歩の旅 ハイデルベルク Heidelberg ANAxトラベラーズ 2015年3月21日

どれを見たも美味しそうで、何を選んでいいか迷ってしまうくらいです。

ドイツ路地裏散歩の旅 ハイデルベルク Heidelberg ANAxトラベラーズ 2015年3月21日

ドイツ路地裏散歩の旅 ハイデルベルク Heidelberg ANAxトラベラーズ 2015年3月21日

ご覧になってわかるように一切れがかなり大きいです。
いったいひとついくらになるのかちょっと怖いくらいです。

今回座った席は窓際の通りがよく見えるところでした。

ドイツ路地裏散歩の旅 ハイデルベルク Heidelberg ANAxトラベラーズ 2015年3月21日

メニューを見てみましょう。

ドイツ路地裏散歩の旅 ハイデルベルク Heidelberg ANAxトラベラーズ 2015年3月21日

中を開くと最初にカフェメニューがあります。
一番上のTasse Kaffeeがコーヒーですね。

ドイツ路地裏散歩の旅 ハイデルベルク Heidelberg ANAxトラベラーズ 2015年3月21日

2.3ユーロなので、1ユーロが130円で計算すると約300円です。
意外に安いです。
このコーヒーとStück Torteを注文してみました。
出てきたコーヒーがこちら。

ドイツ路地裏散歩の旅 ハイデルベルク Heidelberg ANAxトラベラーズ 2015年3月21日

カップが大きいです。
そしてケーキも出てきました。

ドイツ路地裏散歩の旅 ハイデルベルク Heidelberg ANAxトラベラーズ 2015年3月21日

アップで撮っているので大きさがいまいち把握できないかもしれませんが、日本での大きさよりも1.5倍くらいですかね。
しかもお値段が1個3.7ユーロです。
コーヒーの2.3ユーロと合わせると6ユーロで合計約780円(1ユーロ130円で換算)。
無茶苦茶お得です。
1個1000円くらいしちゃうのではないかとドキドキしていたのですが、良心的なお値段ですね。
お店の雰囲気がレトロで、ヨーロッパのカフェのイメージそのものだったのだけれども、全然高級ではないので気軽に利用できるカフェだと思います。
しかも、コーヒーもケーキも美味しい!
毎日通いたくなるカフェですよ。
ただ、店内は結構広いのに、店員さんの数が少ないのでなかなか注文を取りに来ません。
気長に待つのんびりとした心持ちが必要です。

Café Knöselについての詳細はこちらからどうぞ。
Café Knösel(公式、ドイツ語)
カフェ・クネーゼル(JTB、日本語)

場所はここらへんです。

本記事は、ANAさん旅マガジン「トラベラーズ」の企画にて、ANAさんより一人分の航空機のチケットを提供いただき執筆しております。

ANAさん旅マガジン「トラベラーズ」企画の記事一覧は下記バナーより。

ANA_travelers

また本企画に関するツイート一覧はこちらから

ANAさんの魅力あるサービスや航空機についての詳細は、こちらよりご覧下さい。

ぜひシェアしてください!