とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

紅葉が始まりつつある碓氷湖へ 群馬日帰り旅行 その5

スポンサーリンク

信越本線横川駅近くにある碓氷峠鉄道文化むらの脇から遊歩道アプトの道が始まります。

今回の旅行ではこの道を歩くことも目的のひとつでした。

このアプトの道の横には碓氷峠トロッコ列車線があり、とうげのゆ駅でシェルパくんを見ることができました。

これに乗れば鉄道文化むらから丸山変電所、峠の湯まで来ることができるのですが、僕はのんびり歩いてここまで上ってきました。

写真を見てわかるように木々は若干紅葉が始まっているというくらいで、きれいな紅葉まではまだ時間がかかりそうでした。

ここから遊歩道はかなりの勾配になり、歩くのがかなりきつくなってきます。

しかしトンネルをくぐったり、深い森の近くを通るので景色はものすごく楽しくなるのです。

まずは1号トンネルをくぐります。

トンネルはレンガ造り。

そして2号トンネル。

普段徒歩でトンネルを通るということがないので、かなりわくわくしながら歩きました。

トンネルの中はひんやりとしていて、まるで天然クーラーの中にいるようでしたよ。

この2号トンネルを抜けると碓氷湖が見えてきます。

峠の湯から碓氷湖までが約25分。

この碓氷湖の周囲も遊歩道が整備されており1周約25分で周ることができます。

今回は1周散策はしませんでしたが、紅葉真っ盛りだとかなりきれいな景色になりそうです。

この碓氷湖を越えるとアプトの道の最大の見所、碓氷第3橋梁、通称めがね橋までもう少しです。

その話はまた次回。

横川日帰り旅行まとめ
SL群馬県民の日号からの車窓風景 群馬日帰り旅行 その1
12系客車についての詳細 群馬日帰り旅行 その2
D51とDD51 群馬日帰り旅行 その3
アプトの道を通って旧丸山変電所へ 群馬日帰り旅行 その4
紅葉が始まりつつある碓氷湖へ 群馬日帰り旅行 その5←今ここ
圧倒的存在感の廃墟、碓氷第3橋梁(めがね橋) 群馬日帰り旅行 その6
アプトの道散策の最後は「峠の湯」で温泉につかるのがベストだよね! 群馬日帰り旅行 その7

写真はNikon D40xで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク