とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

野沢温泉の奈良屋旅館での夕食は牛ステーキが最高に美味しかった! 『信州野沢温泉への旅』 その11

スポンサーリンク

12月5日。
長野県の野沢温泉で野沢温泉 民家造りの宿 奈良屋旅館に宿泊しました。
今回は宿での夕食を紹介します。
奈良屋旅館では食事用の部屋が用意されていました。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

完全に個室というわけではなく、他の一組のお客さんと一緒でした。
それでは順番に料理を見ていきましょう。
まずは食前酒と前菜です。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

[adsense]

信州のワインと野沢菜などが出てきました。
大根やお肉など。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

野沢温泉だけあって、野沢菜はたっぷりと出てきます。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

肉団子が入ったお吸い物。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

馬刺し。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

夏に長野に来た時にも馬刺しを食べましたが、やっぱり美味しいです。
白いのはたてがみの部分だそうですよ。

(たぶん)岩魚の塩焼き。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

もちろん全部バリバリ食べられます。

天ぷらの盛り合わせ。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

長野らしく、リンゴの天ぷらも入っています。

これは何だったかなあ。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

よくわからないものはもう2つ。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

次は牛ステーキ。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

すんごく柔らかくて口の中でとろけるようでしたよ。

締めのご飯とお味噌汁。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

牛ステーキはご飯と一緒に食べるとなお美味しかったですよ。

最後は季節のデザートということで、リンゴ、イチゴ、杏仁豆腐でした。

信州野沢温泉の旅 2015年12月5日

さすがリンゴの本場の長野だけあって、これも美味しかったですよ。

僕は大人が食べるようなものは苦手なのですが、それらを省いても肉、魚と僕が好きなものがたくさんあったのでお腹いっぱいになれました。
何が一番だったかと問われれば、牛ステーキですかね。
あの柔らかさは忘れられませんね。

今回は夕食を紹介しましたので、次回は朝食の様子をお伝えします。
続く。

宿泊予約はこちらから。
じゃらん
JTB

ぜひシェアしてください!