とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

小笠原名物のメカジキカレーが最高の美味しい! #小笠原アンバサダー #ogasawalove

スポンサーリンク

先日参加してきた小笠原アンバサダーのイベントでメカジキカレーをもらっちゃいました。
小笠原アンバサダーのイベントに参加して、小笠原諸島に行ってみたい熱が高まってきた! #小笠原アンバサダー #ogasawalove | とくとみぶろぐ

メカジキは小笠原の名物のひとつなのだそうですよ。そう言えばこれまでメカジキって食べた記憶がありません。このイベントの懇親会でもしかしたら初めて食べたのかもしれません。それが無茶苦茶美味しかったのですよ。また食べたいなと思っていたところで今回紹介するメカジキカレーがプレゼントされたのでした。それでは食べてみましょうかね。こちらがパッケージです。

メカジキカレー

ドーンとメカジキがジャンプしています。「地元漁師が体を張って獲った「メカジキ」を使用。」とも書かれていますね。裏を見てみると、深海600Mから生きたまま釣り上げる縦縄漁という手法を用いているそうです。

メカジキカレー

[adsense]

では調理にかかりましょう。

メカジキカレー

調理と言いましてもパックを鍋でグツグツするだけです。

メカジキカレー

目安は3~5分だそうで、僕は間を取って4分煮込んでみました。

全く手間もかからずに完成です!

メカジキカレー

具材はゴロゴロと入っていて、その大半はメカジキです。ではでは、いただきましょう。

メカジキカレー

美味い!カレーは中辛ではありますが、一般的な中辛よりは辛いです。汗をじんわりとかきながら食べ進めました。味が濃いと感じたらちょっとお湯や牛乳を足すといいそうですよ。僕はそのまま食べました。メカジキはやっぱり美味しいです。カレーによく合いますね。あの尖った顔から想像もできないくらい柔らかです。小笠原の海にいたメカジキなんだなと想像しながら食べると、自然と青い空と海が目の前に広がるようでした。

この商品は小笠原のお土産としても人気だそうです。しかし、実は楽天でも購入できますので、小笠原に行かなくても食べることはできます。とりあえず食べてみて、美味しかったら実際に小笠原の地でまた食べてみるってのもいいでしょうね。僕は小笠原に行きたい熱が高まりすぎてしまって困っています(笑)

メカジキカレー
by カエレバ

 

小笠原が好きな方、これから行ってみたいと思う方はぜひアンバサダーに登録してみてください。限定イベントなどへの参加のチャンスがありますよ。
小笠原アンバサダープログラム

参考リンク
小笠原村観光局
Facebook
Twitter
Instagram
OgasawaLovers

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク