とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

列車が今どこを走行中なのか一覧表示される京成アプリが便利!

スポンサーリンク

今日はスマートフォンアプリの京成アプリを紹介します。

ホームで電車を待っている時に次の電車は今どこにいるのかななんて疑問に思うことがあります。時刻表を見れば例えば3分後に来るなどということはわかりますが、時間ではなくどこらへんを走っているのかが知りたいのです。そんな時に便利なのがこの形成アプリです。

Untitled

例えば京成上野駅行きのスカイライナーがただいま新三河島-日暮里間を走行中ということがリアルタイムでわかります。京成上野駅には普通列車大和行き、アクセス特急成田空港行き、普通列車ちはら台行き、快速佐倉行きの4編成が待機中ということもわかります。

[adsense]

もしも遅れていたら、「+1」のように何分遅れなのかも表示されます。

Untitled

個別の列車アイコンをタップすれば詳細情報も表示されます。

Untitled

また、駅名をタップすれば構内図と乗換案内も表示されます。

Untitled

試しに日暮里駅の構内図を出してみたいと思います。ところが、、、

Untitled

アプリ内に表示されるのではなく、(僕はiPhoneを使っているので)Safariで開くようです。

Untitled

アプリ内だったらスマートだったけど、容量などの関係での仕様でしょうかね。

この京成アプリは京成本線、東成田線・芝山鉄道線、成田スカイアクセス線・北総線、押上線、金町線、千葉線・千原線に対応しています。

Untitled

京成線を利用しているならばどの路線でも対応しているということですね。というわけで、京成ユーザーの方はぜひダウンロードしてみくださいね。

iPhone
Android

個人的にこのアプリを応用できるなと感じたのは撮り鉄の際ですね。スカイライナーを撮影したいけど、あとどれくらいで来るんだろうとやきもきせずに済みそうです。今どこにいるかさえわかれば、安心感はアップしますよね。

ぜひシェアしてください!