久々にほくほく線に乗車して六日町から美佐島へとやってきました。
トンネル内にあるユニークな駅を観察し、駅周囲の散策をした後、14:05発の普通列車に乗り込みました。
14:28、まつだい着。
今回の旅行の最大の目的はこのまつだい駅からタクシーで数分のところにある洞泉寺で祖父の13回忌のお経をあげてもらうことにあったのです。
これまでの写真はカラーで紹介してきましたが、この洞泉寺はモノクロでお送りします。
この階段をまっすぐ上っていくと洞泉寺です。
上りきって下を見てみると、
洞泉寺がある集落は室野という地名で通り沿いに人家が数件あるものの、かなり小さな集落で、このような田舎の風景がそこここで見ることができました。
お寺も森と池に囲まれたとても静かな環境にあり、ただこの空間にいるだけで落ち着いた気持ちになれる場所でしたよ。
井戸跡もありました。
さてさて、入口を入るとまずは囲炉裏がある居間になります。
記憶にはないのですが、小さい頃の僕はこの囲炉裏の周囲を駆けずり回っていて、ここに落ちたそうです。
相当灰だらけになったんだろうな(笑)
窓際のこの何気ない飾り付けも、お寺の飾らない雰囲気をよく表わしていると思いました。
無事お経をあげてもらい、住職さんと色々お話した後お寺の中と外を撮影させてもらいました。
次回はこの洞泉寺の外で気になったものを紹介したいと思います。
群馬新潟長野旅行まとめ
・特急水上1号に乗り上野駅から旅が始まる 群馬新潟長野旅行 その1
・日本一のモグラ駅、上越線の土合駅の462段階段を体験する 群馬新潟長野旅行 その2
・上越線湯檜曽駅のループ線を堪能する 群馬新潟長野旅行 その3
・足湯の「ゆびその湯」でのんびりする 群馬新潟長野旅行 その4
・湯檜曽の町に住む猫たち 群馬新潟長野旅行 その5
・六日町駅からほくほく線普通列車に久々の乗車 群馬新潟長野旅行 その6
・ほくほく線のトンネル駅、美佐島駅を訪問する 群馬新潟長野旅行 その7
・ほくほく線美佐島駅周辺を散策する 群馬新潟長野旅行 その8
・新潟県十日町市室野にある洞泉寺 群馬新潟長野旅行 その9←今ここ
・洞泉寺の子育て地蔵(マリア観音) 群馬新潟長野旅行 その10
・十日町市松代の棚田や井戸を堪能する 群馬新潟長野旅行 その11
・直江津駅前通りの雁木造り 群馬新潟長野旅行 その12
・直江津駅からかつての寝台特急列車を改造した419系普通列車に乗る 群馬新潟長野旅行 その13
・この旅4つ目のトンネル駅、筒石駅に降り立つ 群馬新潟長野旅行 その14
・妙高号に乗って信越本線二本木駅のスイッチバックを堪能する 群馬新潟長野旅行 その15
・善光寺前立本尊御開帳で屋台巡行を堪能する 群馬新潟長野旅行 その16
・長野電鉄桐原駅で途中下車 群馬新潟長野旅行 その17
・長野新幹線で上野駅へ、そこで出会った列車とは!? 群馬新潟長野旅行 その18
写真はNikon D40xで撮影したものです。