とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

国の登録有形文化財の建物の中でカレー南蛮そばを食す 春の青春18きっぷの旅 日光日帰り観光旅行編 その2

スポンサーリンク

青春18きっぷを使って春の日光にやってきました。
以前は日光に来るのに東武鉄道を利用していましたが、最近では18きっぷが使える時期にJRを利用するようにしています。
前回お伝えしたようにJR日光駅の気品あふれる駅舎が見られるからです。

JR日光駅からは神橋や東照宮まではバスが出ていますが、僕はいつも歩いていくことにしています。
歩いても20分程なので体力がある方はぜひ歩いてみてください。
昔の街道の匂いが残る町並みを眺めながらの散策は楽しいですよ。

今回見つけた面白いものはこちら。

とある美容院のディスプレイです。
最初は猫の置物があるのかなと思ってじっと見ていたら、ほんの少しぴくぴくと動くのですよ。
そう、これは本物の猫だったのです。

世界遺産の日光東照宮に行く前に腹ごしらえをしました。

建物は国の登録有形文化財にもなっている日光食堂本店が2階で、1階部分にお土産屋、金谷ホテルベーカリー、そしておそばの神橋庵が入っています。
2階の日光食堂本店もよさそうだったのですが、ちょっとお値段が高めだったのでリーズナブルな神橋庵にしました。
注文したのはカレー南蛮そばで945円です。

細いそばにほどよくカレーがからまって美味しかったですよ。

日光食堂本店の横には神橋があります。

この神橋は山梨県の猿橋と山口県の錦帯橋と共に日本三大奇橋のひとつに数えられています。
奈良時代に建造されたと言われていますが、その経緯はまだ不明のようです。

神橋を眺めた後はいよいよ東照宮や二荒山神社がある日光山に入ります。
その話はまた次回。

春の青春18きっぷの旅 日光日帰り観光旅行編まとめ
レトロ調にリニューアルされたJR日光線に乗車する 春の青春18きっぷの旅 日光日帰り観光旅行編 その1
国の登録有形文化財の建物の中でカレー南蛮そばを食す 春の青春18きっぷの旅 日光日帰り観光旅行編 その2←今ここ
日光山輪王寺と日光東照宮 春の青春18きっぷの旅 日光日帰り観光旅行編 その3
日光二荒山神社内のあずまやで抹茶休憩 春の青春18きっぷの旅 日光日帰り観光旅行編 その4
日光田母沢御用邸記念公園で歴史を感じる 春の青春18きっぷの旅 日光日帰り観光旅行編 その5
日光市営の温泉、やしおの湯で疲れた体を癒す 春の青春18きっぷの旅 日光日帰り観光旅行編 その6

写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

その他の旅の記事はこちらからどうぞ!
旅の全記録

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク

2 comments
Bassman5911

育毛剤広告の前に毛がフサフサの猫というのがいいっすねえ!

カレー南蛮ソバもうまそう。

とくとみ

>Bassman5911さん
どこの町に行っても猫を探してしまいますが、まさかこんなところにいるとは思いもよりませんでした(笑)
看板娘(息子?)なんでしょうね。
カレー南蛮もおいしかったですが、日光名物の湯葉そばにしてもよかったかなと後から思いました。