コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

カテゴリー: 都電がある風景

2014年2月4日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電荒川線と自転車の交差

都電荒川線が交差点に進入してきたところを流し撮り。 そこに反対側から自転車の人も通りかかってきて、思いがけない効果が生まれました。 都電荒川線 東尾久三丁目-町屋二丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S

続きを読む
2014年2月2日 とくとみ

【Tokyo Train Story】目の前に広がるバラの群れ(都電荒川線)

都電がS字カーブを抜けた先に咲いているのがバラ。 目の前にいきなりこんな風にバラが見えてくると運転士さんも気分がいいでしょうね。 都電荒川線 新川一中前-荒川区役所前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S

続きを読む
2014年2月1日 とくとみ

【Tokyo Train Story】壁(都電荒川線)

まるで壁。 都電荒川線の雑司が谷付近を望遠レンズで撮影すると上り坂がこんな風に強調されます。 都電荒川線 都電雑司ケ谷-鬼子母神前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm

続きを読む
2014年1月31日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雑司が谷の夕暮れ(都電荒川線)

日没間近の都電荒川線。 黄色い電車が坂道を下ってきました。 線路脇の車道には今はほとんど車が通りませんが、近い将来この地域の再開発が完了したら車がいっぱい通るようになるのかもしれません。 都電荒川線 都電雑司ケ谷-鬼子母

続きを読む
2014年1月30日 とくとみ

【Tokyo Train Story】青い空を背景にして(都電荒川線)

青い空はいつ見ても気持ちがいいです。 もちろん都電のバックも青い空だと気分がぐんと上がっていきますよ。 都電荒川線 荒川二丁目電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105

続きを読む
2014年1月29日 とくとみ

【Tokyo Train Story】三ノ輪橋電停を降りると(都電荒川線)

都電荒川線の三ノ輪橋電停。 降車用ホームから電車を降りると、喫茶店やカラオケ、美容室などのお店が並んでいるのが目に入ります。 人々の生活と線路がこんなに近い風景が僕にとって当たり前の景色になっています。 都電荒川線 三ノ

続きを読む
2014年1月28日 とくとみ

【Tokyo Train Story】遠くに(都電荒川線)

遠くに都電荒川線の車両が2両。 カラーリングの違う車両が並びかけています。 近くじゃなくても、こうやって遠くから眺めるのもいいかもしれませんね。 都電荒川線 荒川一中前電停付近にて 写真はNikon D7000+Niko

続きを読む
2014年1月27日 とくとみ

【Tokyo Train Story】三ノ輪橋電停にて 黄色い都電荒川線

都電荒川線の黄色い車両はいつ見ても落ち着きます。 僕にとっては都電は黄色というイメージが子供の頃からあるんですよ。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 5

続きを読む
2014年1月26日 とくとみ

【Tokyo Train Story】坂道を登り切る都電荒川線

最新型の都電荒川線の車両は坂道を軽快に登ってきました。 見かけも運動性能もだいぶスマートです。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4

続きを読む
2014年1月24日 とくとみ

【Tokyo Train Story】迎春ヘッドマークを付けた都電レトロ9001

お正月の都電レトロ風車両9001。 「迎春」のヘッドマークを付けて走っていました。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.

続きを読む
2014年1月23日 とくとみ

【Tokyo Train Story】夕暮れの三ノ輪橋電停にて(都電荒川線)

都電荒川線三ノ輪橋電停の降車専用ホーム。 駅名標が夕日に照らされてほんのり赤くなっていました。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

続きを読む
2014年1月22日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪だるまがいる!(都電荒川線)

元旦。 今年の初撮りは都電荒川線でした。 家に帰ってこの写真をチェックしてみたら左下に雪だるまが写っていた^^ 都電荒川線 荒川二丁目-荒川区役所前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR

続きを読む
2014年1月21日 とくとみ

【Tokyo Train Story】バラを眺めて都電に乗ろう

都電荒川線沿線はバラに囲まれていて見ていて気持ちがいいですよ。 こうやって外から眺めてもいいし、車内から車窓を流れるバラを見てもいいでしょうね。 都電荒川線 荒川一中前-三ノ輪橋 写真はNikon D7000+Nikon

続きを読む
2014年1月20日 とくとみ

【Tokyo Train Story】お正月の都電荒川線

お正月の都電荒川線。 レトロ車両にはヘッドマークが付けられていました。 都電荒川線 三ノ輪橋-荒川一中前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G E

続きを読む
2014年1月19日 とくとみ

【Tokyo Train Story】下り道(都電荒川線)

滑らかな曲線を描きながら都電荒川線が坂道を下ってきました。 雑司が谷付近は高低差がある地形なので、上ったり下ったりする景色が見られます。 都電荒川線 鬼子母神前-学習院下 写真はNikon D7000+Nikon AF-

続きを読む
2014年1月18日 とくとみ

【Tokyo Train Story】レトロ看板(都電荒川線)

都電荒川線の三ノ輪橋電停は昭和レトロ風に改装されています。 ホームにはこんなレトロ看板もあるのですよ。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/

続きを読む
2014年1月17日 とくとみ

【Tokyo Train Story】ふなっしー発見!(都電荒川線)

ふなっしー発見! 都電荒川線の運転士さんにふなっしーのファンの方がいるみたいですよ。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5

続きを読む
2014年1月15日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電あかおび号を正面から捕える

都電あかおび号がまもなく終点の三ノ輪橋電停に到着します。 この塗色の都電もすっかりお馴染みになりましたが、実は僕はまだ乗ったことがありません。。。 都電荒川線 荒川一中前-三ノ輪橋 写真はNikon D7000+Niko

続きを読む
2014年1月13日 とくとみ

【Tokyo Train Story】国旗を掲げて(都電荒川線)

元旦の都電荒川線。 国旗を掲げてどこか誇らしげに見えました。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8Gで撮影し

続きを読む
2014年1月11日 とくとみ

【Tokyo Train Story】夜の町屋駅前電停にて(都電荒川線)

夜の町屋駅前電停。 夜の静かな空気の中、静かに都電が発車していきました。 都電荒川線 町屋駅前電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 23 24 25 26 27 … 51 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ