長野県岡谷市の名物と言えばうなぎがありますよね。しかし、岡谷駅から徒歩ですぐのところにある富士アイス 岡谷店のあずきシェークは新しい名物になるのではないかという美味しさだったのでレポートしたいと思います。 富士アイス 岡
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
長野県岡谷市の名物と言えばうなぎがありますよね。しかし、岡谷駅から徒歩ですぐのところにある富士アイス 岡谷店のあずきシェークは新しい名物になるのではないかという美味しさだったのでレポートしたいと思います。 富士アイス 岡
続きを読む長野県諏訪市におぎのやのドライブイン 諏訪店があります。そのすぐ横に峠の釜めしの製造工場がありますので、できたてをすぐに購入できる場所でもあります。店内には食堂もあって、座ってゆっくりと食事をすることもできます。メニュー
続きを読むガストでまたまた大当たりのメニューを見つけました。それが二度うま!カレーうどんです。 日本の美食紀行 秋 Autumn2019 現在ガストでは日本の美食紀行というキャンペーンを実施しています。日本各地の美味しいものをガス
続きを読むガスト、好きです。数あるファミレスの中でも最も食事に行っているのがガストですね。となると新商品は気になって仕方がなくなるというもので、先日はもちふわナンとスパイシバターチキンカレーを食べてきました。 もちふわナンとスパイ
続きを読む2019年の夏は最高のとうもろこしに出会いました。それが長野県岡谷市のひざわもろこしです。 →長野県岡谷市樋沢で開催される「ひざわもろこし朝市」の日程や販売されているとうもろこしについて(2019年版) #諏訪の国公式ア
続きを読む上島珈琲店には店舗限定商品があります。そのひとつがナガノパープルのグラニータです。せっかくなので長野県内で飲んでみたいじゃないですか。ただ飲むだけじゃなくて絶景があったらなお素晴らしいです。それらを叶えてくれるのが中央高
続きを読む茨城県の勝田駅と阿字ヶ浦駅を結ぶひたちなか海浜鉄道湊線。東京からも日帰り圏内にあるので青春18きっぷのシーズンなどで出かける方もきっと多いことでしょう。その前にネットで検索をして列車に乗っている時にどんな景色が見えるのか
続きを読む夏の青空の下で食べたいものの筆頭はやっぱりソフトクリームではないでしょうか。今日は長野県茅野市にあるたてしな自由農園内にある808Cafeのソフトクリームを紹介します。 たてしな自由農園 茅野店 まずはたてしな自由農園と
続きを読むとくとみは長野県岡谷市、諏訪市、茅野市、下諏訪町、富士見町、原村で構成される諏訪の国の公式アンバサダーになっています。東京都内に住んではいますが、ちょこちょこと諏訪の国に行っているので、ブログ記事も増えてきました。そこで
続きを読む長野県茅野市にある白樺湖には車でメルヘン街道を走っていきました。その途中でおしゃれなジェラート屋さんを見つけたのでレポートいたします。それがジェラテリア ピッコ 蓼科本店です。 ジェラテリア ピッコ 蓼科本店の場所 ジェ
続きを読む長野県にある諏訪湖は岡谷市、諏訪市、下諏訪町にまたがる湖です。2019年の夏は毎日のように夕立があるのだそうですよ。僕が諏訪湖を訪れた時にもまさにバケツを引っくり返したかのような激しい雨が夕方にありました。しばらく降り続
続きを読む暑いです!真夏は電車好きな子供を外に連れて行こうにも、炎天下では電車を長く見せることはできません。熱中症は絶対に避けなくてはいけませんよね。そこで今回は夏でも熱中症の心配がなく電車を思う存分見ることができるスポットを紹介
続きを読む最近ファミレスと言えばガストに行くことが多いわけですが、またお気に入りのメニューを見つけました。それがひれかつ丼です。 まずはメニューを見てみましょう。 「ふわふわ卵が美味しい!」というコピーにすごく惹かれました。しかも
続きを読む今から31年前に中学3年生の僕は東北に修学旅行に行きました。当時東北新幹線が上野始発になっていたので、僕は上野のお山にある学校に通っていたので、関西方面ではなく東北方面への修学旅行だったのです。どんなルートでどこに行った
続きを読む池袋にあるサンシャインシティ内にはサンシャイン水族館があります。池袋という都会のど真ん中に実は水族館があるのですよ。館内は撮影が自由にできますので、でっかいカメラを持った人が多数います。でも、小さな子供と一緒だと一眼レフ
続きを読むかつて日本全国を走っていたブルートレイン。夜に出発して、朝起きたら目的地に着いているという走るホテルでした。とは言うものの、実際には乗ってしまったらテンションが上ってしまってなかなか眠れるものではないのですけどね。僕自身
続きを読む関東ではうなぎの蒲焼は焼いた後に蒸すのですが、関西では蒸す工程がないそうですね。僕は東京生まれ、東京育ちなので、うなぎは蒸すのが当然なのだと思っていました。しかし、うなぎが美味しい街として知られる長野県岡谷市でうなぎを食
続きを読む旅の目的は旅をする人の数だけあると言ってもいいでしょうね。絶景を見る、美味しいものを食べる、買い物をする、人と会う、イベントに参加するなど色々なものがあると思います。僕がこれまでしてきた旅の中でもなかなか面白いなと思った
続きを読む僕が最初に購入した一眼レフカメラはNikon D40xでした。周囲に写真をやっている人がいない状況で、とりあえず勢いだけで買ったものです。それが2007年のことですね。カメラを手にしてお出かけするのが楽しくなってきた時期
続きを読む今再訪したいなと思っているのが福島県いわき市にあるスパリゾートハワイアンズです。プール、温泉、宿泊施設、そしてフラガールのショーなどがある複合施設です。 僕が訪れたのは2013年6月のことです。もう6年も前の話ですね。そ
続きを読む