コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: 都電荒川線

2014年12月3日 とくとみ

【Tokyo Train Story】夕暮れ時のバラ咲く電停(都電荒川線)

日没後の町屋駅前。 電停周辺には色とりどりのバラが咲いており、薄暗くなってもどことなく華やかさが残っています。 都電荒川線 町屋駅前電停近くにて 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO

続きを読む
2014年12月1日 とくとみ

【Tokyo Train Story】桜の紅葉(都電荒川線)

東京都内でも紅葉・黄葉が見られるようになっています。 春には桜の花でピンク色に染まるこの場所は、ほんのり紅くなっていました。 控えめだけど、このような桜の紅葉も好きです。 都電荒川線 荒川区役所前-荒川二丁目 写真はNi

続きを読む
2014年11月29日 とくとみ

【Tokyo Train Story】郵便切手類販売所(都電荒川線)

都電荒川線の三ノ輪橋電停周りはいまだ懐かしい雰囲気がただよっています。 なんてことのない切手類販売の看板も、ここにあるだけで歴史的価値があるように見えてきてしまいます(笑) 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon

続きを読む
2014年11月28日 とくとみ

【Tokyo Train Story】秋の実(都電荒川線)

秋になって木々の葉の色が変わってきました。 なので、赤や黄色があるととたんに秋っぽさが出てきます。 赤くなっている木の実を前ボケにして秋っぽくパチリ。 都電荒川線 荒川二丁目-荒川七丁目 写真はNikon D7000+S

続きを読む
2014年11月27日 とくとみ

【Tokyo Train Story】バラが咲き誇る三ノ輪橋電停(都電荒川線)

秋のバラが満開の三ノ輪橋電停に都電が入ってきます。 寒さが出てきたこの季節に、色とりどりのバラはほんのり暖かさを感じさせてくれます。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレ

続きを読む
2014年11月25日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電荒川線「子育て応援号」

都電荒川線にはヘッドマーク付きの車両が走っているのをよく見かけます。 この日は「子育て応援号」のヘッドマークを掲げてピンクの車両が走っていました。 都電荒川線 栄町-梶原 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点

続きを読む
2014年11月23日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電荒川線の連接車両?

都電荒川線に2両連結の車両が入りました。 すみません、嘘です。 三ノ輪橋電停の発車ホームにたまたま同じ型の車両が2両入ってのですよ。 まるで連接車のように見えますよね。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D

続きを読む
2014年11月22日 とくとみ

【Tokyo Train Story】青い空、白い雲(都電荒川線)

どこまでも青い空。 ぽっかりと浮かぶ白い雲。 こんなに気持ちがいい空の下を走る都電荒川線も気分良さ気に見えました。 都電荒川線 東尾久三丁目-町屋二丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKK

続きを読む
2014年11月21日 とくとみ

【Tokyo Train Story】日影のバラ(都電荒川線)

都電荒川線沿線は秋のバラでいっぱいになってきました。 日影の薄暗いところも、バラがあるだけでちょっと明るくなるような気がします。 都電荒川線 町屋駅前-荒川七丁目 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレ

続きを読む
2014年11月19日 とくとみ

【Tokyo Train Story】三ノ輪橋電停の秋のバラ(都電荒川線)

三ノ輪橋電停に黄色い都電が到着しました。 終点なので乗客はここで全員下車します。 現在電停付近ではバラが満開なのでバラを見るのに都電散歩をするのもいいかもしれませんよ。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D

続きを読む
2014年11月18日 とくとみ

【Tokyo Train Story】バラ色の世界(都電荒川線)

バラ色の都電荒川線がバラ色の世界の中に入ってきました。 都電荒川線沿線は秋のバラで華やかな色合いになっていますよ。 都電荒川線 町屋駅前-荒川七丁目 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACR

続きを読む
2014年11月16日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電荒川線あおおび号

いつの間にやら黄色い都電が「あおおび」号になっていました。 今まで気が付きませんでした。 いや、この車両自体が1両しかないので見るチャンスがなかっただけかもしれません。 都電荒川線 荒川車庫前電停にて 写真はNikon

続きを読む
2014年11月14日 とくとみ

【Tokyo Train Story】踏切注意(都電荒川線)

都電荒川線の踏切にて。 電車が通り過ぎるまで注意して待ちましょうね。 都電荒川線 荒川七丁目-町屋駅前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.

続きを読む
2014年11月12日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電荒川線あかおび号が行く

ある曇の日。 都電荒川線を正面から見ることができるポイントで王子方面に向かう列車を待っていたら、反対側の応じ方面からあかおび号がやってきました。 意図していたのとは違う絵柄になったけど、この色の車両は1両しかないので、予

続きを読む
2014年11月10日 とくとみ

【Tokyo Train Story】緑いっぱいの都電荒川線

下町をトコトコ走る都電荒川線。 住宅密集地を走るというイメージもありますが、緑がいっぱいありそうな雰囲気の写真で撮ってみましした。 手前の緑は公園で、奥の緑はお屋敷のものです。 都電荒川線 熊野前-東尾久三丁目 写真はN

続きを読む
2014年11月8日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電荒川線のS字カーブ

都電荒川線随一のS字カーブ。 このポイントはきれいな線形が見えるのでよく撮影しにいきます。 くねくね曲がりながら次第に大きくなっていく都電の姿を見るのが楽しいのですよ。 都電荒川線 荒川一中前-荒川区役所前 写真はNik

続きを読む
2014年11月6日 とくとみ

【Tokyo Train Story】台風一過の東京スカイツリー(都電荒川線)

台風一過。 青空が見え始めたので都電荒川線の撮影に出てみました。 遠くに東京スカイツリーが見える場所でパチリと1枚してみました。 都電荒川線 東尾久三丁目-熊野前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX

続きを読む
2014年11月4日 とくとみ

【Tokyo Train Story】太陽と雲と都電荒川線

間もなく夕暮れ空を迎えるというところで、思いっきり太陽を画面に入れて撮影してみました。 こういう面白い雲の形が出ると写真に撮るのが楽しくなってきます。 太陽が目に入るといけないので、ノーファインダーで勘で撮影しています。

続きを読む
2014年11月3日 とくとみ

【Tokyo Train Story】台風一過の青空の下を駆け抜ける都電荒川線

台風一過。 雨と風がやんで青空が見えたタイミングで撮影に出かけてみました。 まだ大きな雲がちょっと残っているけど、これだけ青い空があれば文句なしです。 気持ちがいい景色を見ることができました。 都電荒川線 町屋二丁目-東

続きを読む
2014年11月1日 とくとみ

【Tokyo Train Story】空が広く見える場所(都電荒川線)

都電荒川線の熊野前電停付近です。 都電の専用軌道が自動車道に挟まれているので道幅がとても広くなっています。 なので、空もこんなに広く見えるのですよ。 晴れた日には開放的な景色が見られるこの場所が好きです。 都電荒川線 熊

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 15 16 17 18 19 … 31 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ