都電荒川線の向原-東池袋四丁目間は踏切が連続します。 この写真で見える範囲でも5つありますね。 都電荒川線 向原-東池袋四丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
都電荒川線の向原-東池袋四丁目間は踏切が連続します。 この写真で見える範囲でも5つありますね。 都電荒川線 向原-東池袋四丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f
続きを読む暖かな秋の日。 沿線にバラが咲き、暖かな陽射しが降り注ぐ踏切を人々が横切る。 なんてことはない都電荒川線の日常です。 都電荒川線 三ノ輪橋電停付近にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKO
続きを読む日没してしばらくすると空が深い藍色になりました。 この時間帯の空って吸い込まれそうな感じがしていつも見入ってしまいます。 都電荒川線 学習院下電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKO
続きを読む新年明けましておめでとうございます。 今年もTokyo Train Storyをよろしくお願いします。 元旦の今日はピンクの都電とレトロ風の都電のすれ違いです。 都電荒川線 荒川一中前-三ノ輪橋 写真はNikon D70
続きを読む都電荒川線の三ノ輪橋電停横にはバラが咲き誇る三ノ輪橋広場があります。 ここはいつ行っても華やかで明るく開放感がある広場ですよ。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NI
続きを読む都電荒川線のあかおび号が町屋駅前に到着しました。 最近では様々な色の都電が走っていますが、僕は何となく黄色が一番しっくりくるような気がしています。 都電荒川線 町屋駅前電停にて 写真はNikon D7000+Nikon
続きを読む夕暮れ時の都電荒川線。 ギュッとカーブを曲がって夕日の方向へと走って行きました。 都電荒川線 向原-東池袋四丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.
続きを読む葉が紅くなった桜の木の横を都電荒川線が駆け抜けます。 この細道は春も秋も楽しめる道ですよ。 都電荒川線 荒川二丁目-荒川区役所前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm
続きを読む三ノ輪橋電停から都電あかおび号が間もなく出発します。 都電にはこんなカラーリングの車両も仲間入りしていますよ。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-
続きを読むバラが咲き誇る都電荒川線沿線。 これだけたくさんのバラが咲いていると、沿線を撮影散歩するのは本当に楽しですよ。 都電荒川線 町屋駅前-荒川七丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 3
続きを読む日没直後の都電荒川線。 藍色の空の下、学習院下電停に向けて疾走していました。 都電荒川線 面影橋-学習院下 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35
続きを読む春はピンクの花びら。 秋は紅い葉。 桜は1年に2度色付きます。 都電荒川線 荒川二丁目電停付近にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED V
続きを読む都電荒川線沿線ではバラが咲いているのを楽しむことができます。 線路脇を歩いていても、車内からも色とりどりのバラはいつ見ても気分をよくさせてくれませう。 都電荒川線 荒川一中前-三ノ輪橋 写真はNikon D7000+Ni
続きを読む三ノ輪橋電停付近は秋のバラに彩られていました。 赤、ピンク、黄色。。。 たくさんの色に囲まれた電停は実に明るい雰囲気になっていました。 都電荒川線 三ノ輪橋電停付近にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S
続きを読む町屋駅前で都電がやって来るのを待っていると、町屋二丁目電停方面からピンクの都電が見えてきました。 鮮やかな黄葉をバックにしてもピンクの車両は映えますね。 都電荒川線 町屋二丁目-町屋駅前 写真はNikon D7000+N
続きを読むキラキラと輝く緑の葉の向こうから都電荒川線がやって来ました。 たまにはちょっとメルヘンチックにね。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f
続きを読む都電沿線のイチョウの黄色がとても眩しいワンシーンでした。 この季節は東京の景色も色鮮やかでウキウキした気分になってきます。 都電荒川線 町屋駅前-町屋二丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NI
続きを読む三ノ輪橋電停からレトロ風の都電が出発する前に保線員の方が線路のチェックをしていました。 安全が確認されたようでこの後すぐ電車は出発しました。 こうして日々の安全運行が保たれているのですね。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて
続きを読む赤いバラが咲いている隙間からうっすらと都電荒川線の姿が見えました。 こうしてみるといつも見ている路面電車がいつもとはまるで非日常の世界を走る路面電車かのように感じました。 都電荒川線 向原電停付近にて 写真はNikon
続きを読む荒川自然公園の入り口脇でちょうどやって来た黄色い都電をパチリ。 この車両の色は鮮やかで周囲の景色をぱっと明るくしてくれますね。 都電荒川線 荒川二丁目電停付近にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX
続きを読む