コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: Tokyo Train Story

2014年2月21日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪の日の町屋駅前電停(都電荒川線)

2月14日、東京に大雪が降った日。 夜都電荒川線の町屋駅前電停に行ってみるとあたり一面が真っ白でした。 枯れ姿を見せている街路樹も雪化粧をしていて街の灯に照らせれて輝いて見えました。 都電荒川線 町屋駅前電停にて 写真は

続きを読む
2014年2月20日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪の踏切を渡る(都電荒川線)

2月14日。 東京に大雪が降った日。 アップダウンが激しい都電荒川線の雑司が谷付近の光景です。 坂の上の踏切を傘をさした人々が渡っています。 何気ないいつもの場所なのですが、いつもとは全く違う色合いの景色になっていたので

続きを読む
2014年2月19日 とくとみ

【Tokyo Train Story】大雪の日、山手線同士の接近

2月14日。 東京に大雪が降った日に山手線の大塚駅にいました。 ホームに入ってきた列車が途中で止まってしまって、どうしたんだろうとよく見てみたら。。。 前方に前の列車がまだいました。 望遠レンズで圧縮しているのですぐ近く

続きを読む
2014年2月18日 とくとみ

【Tokyo Train Story】ギラリ、ピンクの都電荒川線

都電荒川線の梶原電停付近。 信号待ちする都電の姿を横から撮ってみました。 前面ガラスに西陽があたってギラリと輝く瞬間がありました。 都電荒川線 梶原電停付近にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX

続きを読む
2014年2月17日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪の中を疾走する山手線

2月14日。 東京に大雪が降った日に山手線の駒込駅ホームにいました。 そこから山手線の車両がよく見渡せるのですよ。 ぐいーんと坂道を下ってくる列車が舞い散る雪を切り裂いて走っているのがよく見えました。 山手線 田端-駒込

続きを読む
2014年2月16日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪の日。都電荒川線を俯瞰できる橋の上から

2月14日。 東京に大雪が降った日に都電荒川線の撮影に行ってみました。 時間はお昼くらいなのでまだ線路にそんなに雪が積もってはいませんが、それでも白い世界になっています。 この都電を俯瞰できる橋の上からの眺めはなかなかの

続きを読む
2014年2月15日 とくとみ

【Tokyo Train Story】イルミネーションの先に(東海道新幹線)

有楽町駅前のイルミネーション。 キラキラ輝く光の向こうを東海道新幹線が静かに駆け抜けて行きました。 東海道新幹線 東京-品川 写真はNikon D7000+Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 50mm f/

続きを読む
2014年2月14日 とくとみ

【Tokyo Train Story】自動車と並走する都電荒川線

都電荒川線は一部区間はこのように電車のすぐ横を自動車が走るようになっています。 車も便利だけど、都電は割りと間を空けずにどんどんやって来るので気軽に乗車できる便利な乗り物ですよ。 都電荒川線 小台-宮ノ前 写真はNiko

続きを読む
2014年2月13日 とくとみ

【Tokyo Train Story】運転士はとあらん!(都電荒川線)

都電荒川線のマスコットキャラクターのとあらんが運転士になりました。 なんてことはなく、荒川車庫横にある都電おもいで広場に展示されている旧7500形の運転台にでんと鎮座しているのですよ。 都電荒川線 都電おもいで広場にて

続きを読む
2014年2月12日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東京の夜を疾走する東海道新幹線

都会の夜を切り裂いて走る東海道新幹線。 まあ東京駅に入る直前のためかなり減速していますが、流し撮りにしてみると疾走感が出ますね。 東海道新幹線 品川-東京 写真はNikon D7000+Nikon 単焦点レンズ AF-S

続きを読む
2014年2月11日 とくとみ

【Tokyo Train Story】鳥居越しの都電荒川線

都電荒川線の宮ノ前電停を降りるとすぐに尾久八幡神社があります。 その境内から都電の姿を鳥居越しに見ることができますよ。 都電荒川線 宮ノ前電停付近にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKO

続きを読む
2014年2月10日 とくとみ

【Tokyo Train Story】青い空とピンクの都電

青空の下、ピンクの都電が梶原電停に到着しました。 カラフルな新型車両も沿線風景に馴染んできたかななんて思っています。 都電荒川線 梶原電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35

続きを読む
2014年2月9日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東北本線のすれ違い

尾久駅付近で東北本線の車両同士がすれ違うところが見られました。 普段都電荒川線ばっかり撮っていると、こういう車両が速くて長いことに戸惑いを感じます(笑) 東北本線 尾久-赤羽 写真はNikon D7000+Nikon A

続きを読む
2014年2月8日 とくとみ

【Tokyo Train Story】荒川遊園地前電停の新ホーム

荒川遊園地前電停の三ノ輪橋方面行きのホームの場所が変わりましたね。 右手前に写っているのが旧ホームで、新ホームは踏切を挟んで荒川車庫前寄りになりました。 都電荒川線 荒川遊園地前電停付近にて 写真はNikon D7000

続きを読む
2014年2月7日 とくとみ

【Tokyo Train Story】 田端運転所で休むDE10

田端運転所で休むDE10。 ディーゼル機関車の向こうには東北新幹線の車両も休んでいます。 ここではたくさんの電気機関車やディーゼル機関車を見ることができるのですよ。 DE10 田端運転所にて 写真はNikon D7000

続きを読む
2014年2月6日 とくとみ

【Tokyo Train Story】熊野前電停に黄色い都電荒川線の車両が停車中

熊野前電停に到着した黄色い都電。 この周りをパッと明るくさせてくれる雰囲気をまとった車両が僕は好きです。 都電荒川線 熊野前電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300m

続きを読む
2014年2月5日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東京スカイツリーを背景にして(東北新幹線)

遠くから山形新幹線の車両を先頭にして東北新幹線がやって来ました。 右側には東京スカイツリーの姿も見えます。 東北本線や京浜東北線の跨線橋の上からこんな眺めが見られるのですよ。 東北新幹線 上野-大宮 写真はNikon D

続きを読む
2014年2月4日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電荒川線と自転車の交差

都電荒川線が交差点に進入してきたところを流し撮り。 そこに反対側から自転車の人も通りかかってきて、思いがけない効果が生まれました。 都電荒川線 東尾久三丁目-町屋二丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S

続きを読む
2014年2月3日 とくとみ

【Tokyo Train Story】コンテナの群れ

ガタンゴトンと音を響かせてゆっくりと進む貨物列車。 貨物列車はそんなに本数が多いわけではないので偶然こうして見かけると嬉しくなります。 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300

続きを読む
2014年2月2日 とくとみ

【Tokyo Train Story】目の前に広がるバラの群れ(都電荒川線)

都電がS字カーブを抜けた先に咲いているのがバラ。 目の前にいきなりこんな風にバラが見えてくると運転士さんも気分がいいでしょうね。 都電荒川線 新川一中前-荒川区役所前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 47 48 49 50 51 … 116 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ