コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: Tokyo Train Story

2011年12月30日 とくとみ

【Tokyo Train Story】日没間際の都電荒川線

冬の日没は早いです。 沿線に低層の建物が多いこの地域でもあっという間に陽が差さなくなってしまいます。 都電荒川線 都電雑司ケ谷電停 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F

続きを読む
2011年12月29日 とくとみ

【Tokyo Train Story】冬の京王井の頭線

京王井の頭線沿いを散策していると、冬枯れに近づいてきた景色の中を走る列車がよく見えました。 たまには車両メインの写真で。 京王井の頭線 井の頭公園-三鷹台 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKO

続きを読む
2011年12月28日 とくとみ

【Tokyo Train Story】寝台特急あけぼのの落し物

雪のため大幅に遅れて上野駅に到着した寝台特急あけぼのはたくさんの落し物をして車庫へと帰って行きました。 寝台特急あけぼの 上野駅13番線ホーム 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-3

続きを読む
2011年12月27日 とくとみ

【Tokyo Train Story】地下鉄丸ノ内線と富士山

地下鉄は地下を走るものなので富士山と一緒に撮影ができないと思いきや。 できちゃいました。 下の方に電車がいます。 車体の色がよくわからないでしょうが、地下鉄丸ノ内線なんですよ。 東京メトロ丸ノ内線 後楽園-茗荷谷 写真は

続きを読む
2011年12月26日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東北新幹線の車窓から見えるビルに描かれた森

東京から東北新幹線に乗っている時に上野駅を出てすぐのところで進行方向右側に見えるビルに描かれた森。 飛鳥山公園からはこんな風に見えました。 東北新幹線 上野-大宮 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX N

続きを読む
2011年12月25日 とくとみ

【Tokyo Train Story】2つ鳥居(都電荒川線)

豊島区雑司が谷の大鳥神社には鳥居が2つあります。 境内から外を見ると、ちょうど都電荒川線が横切っていくのです。 都電荒川線 鬼子母神前-都電雑司ケ谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 1

続きを読む
2011年12月24日 とくとみ

【Tokyo Train Story】サンタクロースがやって来た!(都電荒川線)

サンタさんも都電荒川線が走る様子を優しく見守っています。 都電荒川線 宮ノ前-熊野前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX181

続きを読む
2011年12月23日 とくとみ

【Tokyo Train Story】サンシャイン60から東京スカイツリーと都電荒川線を望む

都電荒川線と東京スカイツリーを一緒に写真に撮るポイントはいくつか知っていましたが、こんな風に見える場所もあったのですね。 こうして見るとやっぱり東京って広いですねえ。 都電荒川線 向原-東池袋四丁目 写真はNikon D

続きを読む
2011年12月22日 とくとみ

【Tokyo Train Story】スピードメーター(飛鳥山公園のD51)

飛鳥山公園に保存展示されているD51は運転台に入ることができます。 そこにはスピードメーターがあるのですが、もうこの針が動くことはありません。 飛鳥山公園 D51853 写真はNikon D90+シグマ 30mm F1.

続きを読む
2011年12月21日 とくとみ

【Tokyo Train Story】サヨナラ、都電荒川線のガード下 その5

こんな風に都電を見上げることはもうできなくなってしまいました。 この道は学生時代の通学路でもあったので寂しい限りです。 都電荒川線 都電雑司ケ谷-鬼子母神前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKK

続きを読む
2011年12月20日 とくとみ

【Tokyo Train Story】サヨナラ、都電荒川線のガード下 その4

雑司が谷のガード下の道が閉鎖される前日。 静かにこの道とお別れしてきました。 都電荒川線 鬼子母神前-都電雑司ケ谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G

続きを読む
2011年12月19日 とくとみ

【Tokyo Train Story】サヨナラ、都電荒川線のガード下 その3

カーブミラーに映るガード上を走る都電荒川線。 あ、幸せを呼ぶ黄色い電車だ。 都電荒川線 鬼子母神前-都電雑司ケ谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G

続きを読む
2011年12月18日 とくとみ

【Tokyo Train Story】サヨナラ、都電荒川線のガード下 その2

都電が頭上を駆け抜けるこんなシーンはまだ見ることはできますが、この下の道路を通ることはできなくなりました。 都電荒川線 都電雑司ケ谷-鬼子母神前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-

続きを読む
2011年12月17日 とくとみ

【Tokyo Train Story】サヨナラ、都電荒川線のガード下 その1

都電荒川線にあった唯一のガードが12月11日をもって通行止めになりました。 以前自転車でほぼ毎日くぐっていたガード下なので寂しい思いでいっぱいです。 何回かに分けてこのガードを特集していきます。 都電荒川線 鬼子母神前-

続きを読む
2011年12月16日 とくとみ

【Tokyo Train Story】黄葉トンネル(都電荒川線)

イチョウが黄葉を迎える頃、やっぱりこの場所に来ないわけにはいきません。 都電荒川線 学習院下-鬼子母神前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED

続きを読む
2011年12月15日 とくとみ

【Tokyo Train Story】イチョウの落葉(都電荒川線)

歩道にイチョウの葉がちらほらと。 東京の冬の景色が見え始めました。 都電荒川線 小台-宮ノ前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSD

続きを読む
2011年12月14日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東京湾岸の風景(東京モノレール)

東京モノレールはビルと運河が車窓のメインです。 湾岸地域のそんな風景が大好きです。 東京モノレール モノレール浜松町-天王洲アイル 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F

続きを読む
2011年12月13日 とくとみ

【Tokyo Train Story】飛鳥山公園の紅葉(都電6000型)

紅葉の美しい季節です。 しかし、その向こうでは都電6000型が静かに眠っています。 都電6000型 飛鳥山公園 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G

続きを読む
2011年12月12日 とくとみ

【Tokyo Train Story】飛鳥山公園のD51853

僕にとってSLは走っている姿ではなく動かない姿が最初のイメージです。 でもやっぱり迫力ある動く姿が見てみたい。 D51853 飛鳥山公園 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300m

続きを読む
2011年12月11日 とくとみ

【Tokyo Train Story】紅葉のアスカルゴ

紅葉の飛鳥山公園のアスカルゴはいつもよりもほんのり紅く染まって見えました。 写真を見て気がついたのですが、車内に無線LANの機器が入っていますね。 何に使っているんだろう? アスカルゴ 飛鳥山公園 写真はNikon D9

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 86 87 88 89 90 … 116 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ