今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、足立区の風景です。 7月18日 塀の上にいるネコを見るのが好きです。 人間よりもちょっと高いところにいるという優越感を持っているように
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、足立区の風景です。 7月18日 塀の上にいるネコを見るのが好きです。 人間よりもちょっと高いところにいるという優越感を持っているように
続きを読む最近フィルムカメラにもはまっているとくとみ(@tokutomi)です。 今回はNikon FM2で撮影した日暮里と谷中の花が咲く風景を紹介していきます。 まずは夕やけだんだんの上で咲いていた紫陽花から。 ガクアジサイがた
続きを読む東急池上線が蒲田駅に到着したところです。 左からたくさんの乗客が列車に乗り込もうとしています。 ここまで乗ってきた乗客は右側から降りるようになっています。 東急池上線 蒲田駅にて 3月26日撮影 写真はNikon D61
続きを読む東急池上線のグリーンラインの車両。 カーブをぐいんと曲がって蒲田駅へとラストスパートです。 この車両、かっこいいですよね。 東急池上線 蓮沼-蒲田 写真はNikon D610+Nikon AF-S NIKKOR 24-1
続きを読む広々とした東急池上線と多摩川線の蒲田駅。 2つの路線がここから発着しています。 両路線とも短い編成ですが、頻繁に発着していて、しかも車両のバリエーションもあるので、見ていて楽しい場所です。 東急池上線・多摩川線 蒲田駅に
続きを読む出発を待つ池上線の電車。 シルバーの車体に光が反射して立体感が出ている感じが好き。 東急池上線 蒲田駅にて 写真はNikon D610+TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDで撮影し、SI
続きを読む踏切は何かと面倒くさいものではありますが、眺めている分にはとても楽しいです。 電車が来る度に遮断機が上がり下がりして、上がった後にはたくさんの人が踏切を通っていきます。 何でもない光景かもしれないけれも、そんな日常感が好
続きを読む背景に空がいっさい見えず、マンションが壁のようにあります。 こんな都会的な光景も実は好きです。 東急池上線 池上-蓮沼 写真はNikon D610+TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDで
続きを読む東急池上線の顔をドアップで。 安全確認のために運転士さんが窓からちょこっと出ています。 白い手袋がアクセントになりました。 東急池上線 戸越銀座駅にて 写真はNikon D610+TAMRON SP 70-300mm F
続きを読む東急池上線は何度か歩いているのですが、歩くたびにこんな撮影ポイントがあったのかなんて思わされます。 ここも、ちょうどカーブの曲がり際の外側で撮ることができるポイントでしたので、正面の顔をばっちり撮影できました。 東急池上
続きを読む東急池上線の池上駅には構内踏切があります。 向こう側にある改札口から五反田方面のこちら側のホームに来るには、この駅の中にある踏切を渡らなければなりません。 こういうローカル線っぽい景色が残っている池上線って、僕は結構好き
続きを読む池上本門寺のお会式が開催されている時、東急池上線の蒲田駅には万灯が飾り付けられていました。 駅からお祭り気分を味わえますね。 東急池上線 蒲田駅にて
続きを読む東急池上線の車内から。 運転席後ろの前面展望かぶりつきの場所から反対側の線路にいる車両がよく見えました。 その向こうには鉄塔が続いています。 この鉄塔も僕にとっての池上線の象徴的風景です。 東急池上線 御嶽山駅にて
続きを読む普段ほとんど乗ることのない東急池上線ですが、なんとなく好きなんですよね。 絶景がなくとも、短い区間を真面目に行き来して乗客を運んでいる姿にぐっと来ます。 いや、どの鉄道路線もみんな真面目なんですけどね。 東急池上線 大崎
続きを読むさわやかな緑の中を緑のカラーリングの東急池上線が走り抜けました。 鮮やかな緑はやっぱり爽やかな眺めになりますね。 東急池上線 石川台-洗足池
続きを読む駅のベンチは一人がけのものが増えてきていますよね。 しかし、東急池上線にはまだまだ長いベンチが健在です。 木のベンチってのものいい感じです。 都内にも昔懐かしい駅の風景が残っているものですね。 東急池上線 池上駅にて
続きを読む長さが1km以上あるという戸越銀座の商店街。 その最寄駅がこの戸越銀座駅です。 ホームの両サイドには踏切があって、夕暮れ時となると買い物客がひっきりなしに通ります。 電車と人の距離の近さを間近で見ることができますよ。 東
続きを読む青空の下を走る東急池上線を高台からパチリ。 それ以上に、このみごとな鉄塔に目が行ってしまいますかね。 東急池上線 洗足池-長原
続きを読む東急池上線の池上駅には構内踏切があります。 蒲田方面のホームと五反田方面のホームを行き来するには駅構内にあるこの踏切を渡らなければいけません。 踏切で待っていると間近をゆっくり電車が通りすぎるので、その大きさに結構びっく
続きを読む普段は乗ることがない路線を撮影に行くと、あんまり撮らない編成写真が撮りたくなります。 池上線は走っている車両のバリエーションがあるので、見ていても楽しいです。 このステンレス車のヌメッとした感じも好きですよ。 東急池上線
続きを読む