コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: Tokyo Train Story

2012年4月29日 とくとみ

【Tokyo Train Story】井の頭公園駅の春(京王井の頭線)

井の頭公園に行くときは吉祥寺駅を利用する方が多いと思いますが、京王井の頭線の井の頭公園駅はその名の通り駅を降りたらすぐに井の頭公園に入ることができます。 そんな井の頭公園駅のホームからも春の景色を眺めることができました。

続きを読む
2012年4月28日 とくとみ

【Tokyo Train Story】桜トンネルの隙間から(都電荒川線)

神田川沿いに植えられた桜は川の中心に向けて枝が伸びています。 その隙間からちらりと鉄橋を渡る都電が見えました。 都電荒川線 面影橋-学習院下 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-10

続きを読む
2012年4月27日 とくとみ

【Tokyo Train Story】桜がある散歩道(東急世田谷線)

暖かな午後の散歩道。 頭上には桜の花が光り輝く。 のんびりゆっくり歩いていこう。 東急世田谷線 宮の坂-上町 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G E

続きを読む
2012年4月26日 とくとみ

【Tokyo Train Story】春色いっぱい西武多摩川線

春色を飾る花と言えば桜と菜の花。 その両方がある景色が西武多摩川線沿線にありました。 西武多摩川線 多磨-新小金井 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6

続きを読む
2012年4月25日 とくとみ

【Tokyo Train Story】桜景色のレトロ風都電車両

都電荒川線沿線の風景に一番良く合う車両はレトロタイプのものだと思っています。 このタイプの車両は古いものではなく、新しく造られたものではありますが、こんな桜がある風景にもみごとにマッチしていると思っています。 都電荒川線

続きを読む
2012年4月24日 とくとみ

【Tokyo Train Story】参宮橋の踏切にて(小田急小田原線)

参宮橋駅付近には踏切がたくさんあって、散歩をしているとついついひとつひとつ立ち止まって行き交う列車を眺めてしまいます。 この踏切は坂道の上から見下ろすことができる場所です。 向こうの公園の桜がもっときれいに見える時期に来

続きを読む
2012年4月23日 とくとみ

【Tokyo Train Story】線路際に咲く菜の花(東急世田谷線)

春の花は桜だけではありません。 黄色の菜の花も春を感じさせるものですよね。 都会の線路脇に少ないながらも菜の花がしっかりと咲いていました。 東急世田谷線 宮の坂-山下 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX

続きを読む
2012年4月22日 とくとみ

【Tokyo Train Story】ピンクの電車にピンクの桜(都電荒川線)

ピンクの電車にピンクの桜。 春らしい光景になりました。 都電荒川線 荒川二丁目-荒川区役所前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し

続きを読む
2012年4月21日 とくとみ

【Tokyo Train Story】春の森を走る京王井の頭線

井の頭公園の桜もそろそろ終わりという時期。 木々の緑と桜のピンクで彩られた森の中を井の頭線が通ります。 都会の中でもこんな自然を感じさせるような路線があるのですね。 京王井の頭線 吉祥寺-井の頭公園 写真はNikon D

続きを読む
2012年4月20日 とくとみ

【Tokyo Train Story】春の公園からの眺め(東急世田谷線)

春の暖かさに誘われてか、たくさんの子供達が公園で遊んでいました。 この公園は大きな桜の木の向こうを世田谷線が駆け抜ける絶好のトレインビュースポットでもあります。 東急世田谷線 下高井戸-松原 写真はNikon D90+N

続きを読む
2012年4月19日 とくとみ

【Tokyo Train Story】菜の花ロード(西武多摩川線)

菜の花が両脇に咲き誇る中を西武多摩川線の白い列車が通って行きました。 車体に秋の絵が描かれているのがちょっと残念。 西武多摩川線 多磨-新小金井 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-

続きを読む
2012年4月18日 とくとみ

【Tokyo Train Story】ピンクのぼんやりとした空気(京成電鉄)

あいまいな空気というのが春のイメージにあります。 桜のピンクに彩られたぼんやりとした空間の向こうを京成電車が駆け抜けて行きました。 京成本線 千住大橋-町屋 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKK

続きを読む
2012年4月16日 とくとみ

【Tokyo Train Story】霞みの向こう(東急世田谷線)

暖かな春の日に世田谷線沿線を歩いてきました。 だんだん気温が上がってくると遠くの電車が霞んで見えるようになってくるのがなんとなく嬉しいです(笑) 東急世田谷線 松原-下高井戸 写真はNikon D90+Nikon AF-

続きを読む
2012年4月15日 とくとみ

【Tokyo Train Story】桜並木を歩いてみたい(西武多摩川線)

春になるとついつい桜の木を探してしまいます。 こんな道を歩いて通勤通学できたらきっと気持ちいいと思いますよ。 西武多摩川線 武蔵境-新小金井 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-30

続きを読む
2012年4月14日 とくとみ

【Tokyo Train Story】荒川自然公園の前の桜道(都電荒川線)

荒川自然公園前の歩道が広くなって歩きやすくなりました。 桜が満開の下を快適に歩くことができるようになったはうれしい限りです。 都電荒川線 荒川区役所前-荒川二丁目 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX N

続きを読む
2012年4月13日 とくとみ

【Tokyo Train Story】桜の隙間から(総武線)

桜の花の隙間から総武線の黄色い帯の電車が見えました。 こんな風景が見られるのも春のごく短い間だけです。 総武線 市ヶ谷-飯田橋 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.

続きを読む
2012年4月12日 とくとみ

【Tokyo Train Story】外堀の桜(総武線)

外堀沿いの桜の様子を見に行くと、両岸の桜はまだ3~5分咲きというところでしょうか(4月5日)。 それでも近くから見るピンクの花びらはとてもきれいでしたよ。 総武線 市ヶ谷-飯田橋 写真はNikon D90+Nikon A

続きを読む
2012年4月11日 とくとみ

【Tokyo Train Story】春の田端操駅

発車待ちをする力強い電気機関車も春の日差しを浴びた桜の花びらに見とれているかのように見えました。 田端操駅 EF65 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6

続きを読む
2012年4月10日 とくとみ

【Tokyo Train Story】桜咲く東北新幹線沿線

春です。 桜です。 新幹線の線路沿いの桜が5分咲きくらいの時にパチリとしました。 東北新幹線 大宮-上野 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED

続きを読む
2012年4月9日 とくとみ

【Tokyo Train Story】銭湯がある風景(東急世田谷線)

昔ながらの銭湯の佇まい。 こういう風景はなんだかほっとします。 東急世田谷線 若林-松陰神社前 写真はNikon D90+シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM ニコン用で撮影し、市川ソフトラボラト

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 80 81 82 83 84 … 116 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ